コメント
はじめてのママリ🔰
保育士してます。普通にパパでいいと思いますよ!園には家庭状況伝えたりしてますよね?その時点でシンママだということは伝わっているはずなので、仕事の都合でパパにお願いしてますって感じで大丈夫だと思います!
保育士側としては、親は別々のところにいても時々あったりしてるんだねーって思います☺️
はじめてのママリ🔰
保育士してます。普通にパパでいいと思いますよ!園には家庭状況伝えたりしてますよね?その時点でシンママだということは伝わっているはずなので、仕事の都合でパパにお願いしてますって感じで大丈夫だと思います!
保育士側としては、親は別々のところにいても時々あったりしてるんだねーって思います☺️
「その他の疑問」に関する質問
正直に教えてください! 幼稚園のママ(明らかに30代や40代)がおさげしてたり、アクセサリーや服もリボン系などの可愛い物を身につけてたらどう思いますか? 正直、若作りキツっ!ってなりますか? 優しさとか大丈夫…
職場で流行ってる風邪なんだと思いますか? ただの風邪じゃない気がしてきて みんなして鼻水、咳、熱が一回出て続く微熱、吐き気 インフルやコロナではないです 風邪の症状治ったのにとにかく吐き気がやばいです。 …
全然子育て関係ない質問なんですけど 個人のお店とか、飲食店の一角とかに 個人の作家さんの作品(アクセサリーとか小物とか)が販売されてるようなお店あるじゃないですか それってその作家さんから作品を全て買い取っ…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
パパでいいですか!
家族状況は離婚した時に手続きで園長先生に言っただけですけど、先生方皆把握されてますよね、、?保育園に入る時は結婚してたので😅
はじめてのママリ🔰
うちの園では、その子の苗字が親の結婚、離婚で変わる際には会議で共有します。なのでみんな把握しているものだと私は思いますが、園にもよるかもしれません😂
でも、あれ何か気になることがあれば先生たちの中で園長に確認したりすると思うのでそこまで深く考えず普通に伝えて大丈夫だと思いますよ!