
1歳5ヶ月の男の子が怒りやすく、物を投げたり散らかすことに困っています。叱るべきか優しく声をかけるべきか悩んでいます。皆さんはどう対応していますか?
間もなく1歳5ヶ月になる男の子なのですが、最近うまく行かなかったり気に入らないとすぐに怒って持っている物を投げたり、床に寝転がって周りにあるものを手や足で散らします🙄
危ないからこっちで遊ぼうね!
座って食べてね!
など声をかけるようにしていますが、気に入らないとすぐ投げます😅
だめなものはだめと叱ったほうが良いのか、嫌だったよね、そうだよね、と優しく声をかけてあげるほうが良いのか悩んでいます😓
みなさんどう対応していますか??
- ちゃま(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも同じです!最近は落ち着いてますが!
投げないよとか、そういうことしないよ!と声かけます!優しすぎず、怒りすぎず…ちょっと低めの声で注意してます!

はじめてのママリ🔰
投げるなら危ないからあげませんと言って取り上げてます。
やらせないと泣いて怒りますが、回数を重ねるとやらなくなってきました!
-
ちゃま
私も取り上げたり、真剣な顔で伝えるのですが、笑って誤魔化してきます😓
ちゃんと伝わっていますかね…😭- 7月3日
ちゃま
私もいつもより本気目の声で、真剣な顔で言うようにしてるのですが、笑って誤魔化されます😭
ちゃんとわかってるのかな…
はじめてのママリ
まだ言葉を理解するのは難しいですよね😓続けているうちに分かってくると思います!
落ち着いているとはいえ、いまだにニコニコしながら反抗してくる時ありますよ😭
こちらも負けずに言う事が大事だと思います!
ちゃま
簡単な言葉しかわからないと思うので、どこまで話したらいいのかわからなくなってきます😭
ニコってしたら許されるってわかってるんですよね…可愛くて許したくなっちゃう😇
頑張って伝え続けます😓