※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐお
家族・旦那

親とよく喧嘩をします。実家に帰る度と言って良いほど実父と喧嘩になり…

親とよく喧嘩をします。
実家に帰る度と言って良いほど実父と喧嘩になります。
親を親と思わない態度を私がとっていることが問題だそうです。

私の父はとにかく人を下げないとモノが言えないのか、というくらい必ず余計なひと言を言います。
例えば私が「今節約中なんだ」といえばケチだからと被せて来ます。
私が母親に何が食べたいか聞かれ「〇〇が食べたい」と答えれば「どうせ(私)は自分で作らないんだから〜」ととりあえず私を馬鹿にし、別の話になります。

変に正義感?が強く、法事などで携帯をずっといじってる子どもを見ると「(大勢人が居る場で携帯をいじってはいけないと教わらないなんて)可哀想な子だな」と私にだけ言ったりします。私は正直他人がどう子どもを育てようとこちらに迷惑がかからない限り興味はありません。

他にも私の従姉妹の結婚式に出席していた女の子を「あの子生意気だなぁ〜」と私にだけ呟いて来たこともありました。
私はその子を式で初めて見ましたし、父となにかやりとりがあったようには思えません。(挨拶でも無視されたのか?)

このような小さな事ですが父に対してイライラすることが多々あります。

それでもまあ私立大学まで出させてもらったり、お祝いをもらったり、本人なりに家事や孫に対して色々頑張っている事もわかるので、度々実家に帰っていました。

しかし、上記のようなチクチクとしたストレスでこちらが言い返したり少し嫌味っぽい言い方をすると怒鳴りこちらをシカトしてきます。
こちらが謝るまで続きます。
私も子供が産まれ、子供の前で喧嘩をしたくないと思いできるだけスルーしたりして
何回か穏やかに実家で過ごせたので、関係は良好だと思っていたのですが、どうやらそれは私だけだったようで、父は父なりにだいぶ我慢をしていたようです。

俺はこんなに一生懸命なのになぜあんな親を親と思わない態度を取られなければならないのか、と母に溢しているようです。

では私は言いっぱなしにされればいいのか?
どれだけ下げるような発言をされても、不愉快な気持ちになっても、我慢して「そんな言い方しないでよ〜」とまろやかに伝えれば良いのでしょうか。

嫌だな〜と思っている相手に嫌だという態度が出てしまうのはどうなおせば良いのでしょうか。

そしてそこまでして会う必要があるのか?とも思ってしまいます。

みなさんはどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは
私の実父と似ています。
とにかく人を下げる?うちの場合は馬鹿に?する会話から始まります。
節約中なんだ、のくだりなんてまんま一緒です。しまいには子供に向かって『もっといいもん食わせてもらえ、なんでも買ってもらえないなんて可哀想だな』と付け加えます。本当にイラッとします。

私の場合は大変ですがわざと実家が新幹線の距離に引っ越しましたので、連休などで実家に帰る時はもう父の話は半分と聞いてません😅間に受けるだけこっちの心が消耗するので、口先だけ聞いてるフリしてあとは聞き流してます。
例えば、節約中なんだ〜のくだりだと『ケチでごめんね〜ママとパパお仕事もっと頑張らないとね〜』みたいな感じで、本当に口だけ父の機嫌?がいいように返してます。
なんで実の父にこんな気を遣って話さなくてはいけないのか、と重っととても悲しくなりますがそうゆう父のもとに生まれてしまったから仕方ない、と諦めてます。
たまに父親とも仲のいいご家族とか軽口をたたける家庭を見ると心底羨ましか思います…。

  • もぐお

    もぐお

    コメントありがとうございます。
    ほんとに節約中のくだり同じです。「ママやだね〜」と子供にも同意させようと言ったりします。

    夫もいる状態だとまだ心穏やかでいられるのですが、今回1人で子どもを連れて帰省したのが迂闊でした。

    こっちは軽口のつもりでも向こうはそう取ってくれないので、冗談を言い合う関係を羨ましく思います。
    冗談言い合わなくても、変に発言に気を使わなくても良いくらいの関係が良かったです😭

    • 7月4日
けー

お父様にはお父様の言い分があるようにこちらにもこちらの言い分があるので
その物言いを直さないのならもう会わない、で良いじゃないんですかね?
わたしは親と言えどわざわざストレスになるような相手とは会いたくないですし…
わたしならもう面倒くさいので会わないです🤔

  • もぐお

    もぐお

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、お互い我慢してわざわざストレス溜めるの良くないですよね😫

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

たまに父がくだらないことを言います。そういうとき、
腐ったオバさんみたいなこと言わないでくれる?

そういう事おもっても言わない方がいいよ
を言っています。
面倒になったら会わなくていいと思いますよ。
人生、気持ちよく過ごしたいですよね。

  • もぐお

    もぐお

    コメントありがとうございます。
    腐ったおばさん!
    うちがそれを言ったら物凄いキレられそうです😆

    人生気持ちよく過ごしたいので、距離置くことも必要かな〜と考えてます。

    • 7月4日