![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
火曜日は水泳、木曜日は学研を習っているが、ピアノもやりたい。来年から習えるが、2つの習い事はキツイ。妊娠中で送り迎えも考慮し、来年まで待つか悩んでいる。
こどもの習い事について
火曜日 水泳
木曜日 学研
を習っていて、最近とてもピアノのやる気があり、ピアノを習わせたかったんですが、いまピアノ教室が木曜日しか空いてなく、学研のあとにいく感じになります。
来年4月の一年生になると希望の時間に習えるみたいです。
1日に習い事2日あるのはキツイですよね?
また自分が妊娠中であっちいってこっちいってと送り迎えを考えるとちょっと無理かなぁとも思っています。。。
みなさんならどうしますか?来年まで待つのもありですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは子どもに同じ曜日に二つの習い事習わせたかったので、本人に聞いてみたら、疲れるから嫌だと言われました😅
どちらも運動系でしたが、同じ曜日は一つしか習ってません。
幼児だとまだそこまででしょうが、ピアノは宿題というか練習したりもあると思うので、その辺も大変じゃなければ・・と思います
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
保育園の後にふたつ習い事はしんどいかなと思います。うちは土曜日に2人とも学研、スイミング、ピアノの3つ行ってます😅
コメント