![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て支援での態度が公園での態度と違い、困惑している女性。その人と再び遭遇したくない気持ちから、公園選びに迷っている。同様の経験をしたことがあるか相談している。
以前、公園と子育て支援で会ったママさんが別の人なのかなぐらい違くて、なんかもはや恐怖なんですが…💦
公園で会ってたのは後から気づいたのですが、子育て支援のとこでは、自分の子どもがオモチャ奪ったり、そのオモチャで足引いたり、殴ったり、胸ぐら掴んでオモチャ箱に顔当てられたりしても、一切謝ってこない、止めようとしない、自分の子どもにも諭すようにしか言わない、本当気分悪い人で。
で、後からなんかこの人どっかで会ったなっと思ったら、その前に一回公園でおそらく会ったことあって、その時は、子どもが近寄っていったら『一緒遊ぶ〜?』とか声かけてきたり、オモチャ貸してくれたりなんかして、うちの子にも『こんなことできるんだ〜』とか言ってくれてるような人だったんですよ。
なんで、ここまで違う!?
子育て支援のときなんか、私の子どもが一緒にオモチャで遊ぼうとしたら、なんか体で押してきて倒されて泣いちゃったら、『うちの子の方が体がデカいから負けた』とか言われて💦
なんなん、この人!
てか、この嫌なことがトラウマで、外遊びさせに行く時『また外で会ったら嫌だなぁ』と憂鬱な気分になります。
家の近くに2つ公園があるので1つはその人来ないしもともとそこで遊ばせるのが好きだったんで、そこに行くようにしてますが、もう一つ近くの大きな公園にもたまに行きたいんですが、その人は朝夕いるらしいので避けてて、嫌な思いした子育て支援はもはやその親子しかいってないらしいので、もう絶対行かないっと思って💦
大きい公園だとまた他の親子がいるので、そういう変な人とか子どもに嫌なことされたら嫌だなぁと、なんか行きたくなくなっちゃいました。
しかも、こんな、態度違う人に出会ったら、公園だけで話しててもわからないもんなんだと思うとなんか恐くて😭
こういう人やっぱ多いんですか?
嫌だなって思う人が来てる公園しかもしなかったら、そこで遊ばせますか?
遊ばせるとしたら交流取らないように避けますか?
- はじめてのママリ🔰 (3歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
印象変わるほど態度違うって怖いですね‥😱
わたしなら、大きい公園に行く時は誰か友達と一緒に行くようにします!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やばい人なら近寄らないのが1番です!
ただ印象変わるほど態度が違うってのは…そのお母さんに限界きてる可能性とかないですかね🤔
文章からかなりお子さん活発だし、お母さん自身疲労困憊なんじゃ…と。
だからみんながみんな、態度変わるわけじゃないと思います!
でも自分の子が1番大事なのでやっぱり避けますね。
-
はじめてのママリ🔰
どうなんですかね。上にも子どもがいて、その子はお兄ちゃんにいつもやられっぱなしで最近やり返してるとかは言ってましたけど。
とりあえず、公園の時から他のママさんと話してる内容を聞いた感じと私と話した感じ、ネガティブで愚痴ばっかだし、会話のキャッチボールできない感じの人ではありました。
なんかすぐ自分の話ししたがる感じ?
自分の話し大好きって感じでした。
疲労困憊とはつながらないか😂
とりあえず私とは合わないなって感じでした。
やっぱ避けますよね!
自分の子ども守らないとですよね!- 7月3日
コメント