
コメント

退会ユーザー
私もすでに悪阻で6kg減ですが、水分がきちんと取れていたら大丈夫と言われました🙆🏻♀️
(先生や病院の方針にもよると思います…)

はじめてのママリ🔰
私も水分とれてれば大丈夫と言われましたが水分も取れなくなって入院しました!その時にはマイナス10キロでした😨💦
-
はじめてのママリりりりりりりり
うぁあお
それはなかなか大変でしたね…- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
大変でした🥲今お辛い感じですか!?早く悪阻終わるといいんですが🥲🥲
- 7月4日

退会ユーザー
体重は目安ですので体重が何キロ減った→入院だ!よりも、体重が減ってるのに加えてケトン体(絶食時のサイン)が出てたり、水も飲めないなど症状を総合的にみて判断されると思います!でも、5%も一気に減ってたら何かしら他の症状もでるかもしれませんね💦
私は体重は1キロしか減ってませんでしたが、ケトン体が出て血圧低下と尿が出ず(脱水症状)で入院の指示が出ました。
-
はじめてのママリりりりりりりり
もしかしたらケトン体出てたかもしれないです。
助産師さんに「〇〇さん、しんどくない?水分取れてる?」って体重測る前に言われたので…
今、最初の検診から5キロピッタリ減で、
検診ごとに2キロずつ減ってます
前の検診から3日経ちますが、1.5キロ減です😱
今日毎食後吐いてます😮💨- 7月3日
-
退会ユーザー
体重測る前なら何かしら症状出てたのかもですね💦
上のお子さんいると入院はしたくないですよね😭私も入院の危機が悪阻と早産と2回ありましたが、先生にもう少し待ってくださいと延ばして乗り切りました。
9週なのでしばらく悪阻が続くでしょうが、無理せずできる範囲で安静にされてくださいね😭早く吐き気が落ち着くことを願ってます🙏- 7月3日

ママリ
体重の10%や5kgなどの数値だけで入院というのは一般的にはあまり聞かない気がします!
それくらい落ちる人は割と多いと思いますよ〜。60kg以上ある人の5kgなんてそんなに大したことないと思いますし😂
どのくらいのペースで落ちているか、今どのくらい摂取できるかの方が大事な気がします🤔
5日で5kg減るのと2週間で5kg減るのでは話が違うと思うので…💦
-
はじめてのママリりりりりりりり
そうなんですね!!
まぁたしかに!
体重がもとから多い方とかは落ちやすいですもんね!!
水分はできる限り取ってます
ご飯とおかず合わせて食べても片手食べれたらいいほうで、
食べても全部戻しちゃってます😮💨- 7月3日

ちょこ
毎回体重よりはケトンが出ているかどうか、水分が取れるかを基準に入院するか提案されてます💦
前回は水分も摂れずに-12kg、ケトン4+で入院、今回も同じく-12kgですが水分が摂れている間は特に入院は提案されず、水分摂れなくなった時に提案されました(上の子の預け先がなく入院はしませんでしたが)😅
病院や先生がどう考えているかによって入院基準はかなり違うと思います😓
-
はじめてのママリりりりりりりり
上の子いると入院だけは避けたいですよね。
私も上の子いるから入院はしたくなくて…
ありがとうございます🙇♂️- 7月3日

退会ユーザー
体重より、何も食べれない飲めない、脱水症状、血圧低下などですね。
-
はじめてのママリりりりりりりり
なるほどなるほど、ありがとうございます🙇♂️
- 7月3日

はじめてのママリ🔰
私は今日から入院で
体重は3キロしか減ってませんが、飲めない食べれないで、尿検査したらケトン4+で毎日点滴通いか、入院かと言われて車も運転する気にもなれないので入院を選びました。
-
はじめてのママリりりりりりりり
点滴か入院か選べるんですね!
しかも今日から!?
大変でしたね…- 7月3日

はじめてのママリ🔰
体重より、
何も飲めない食べれないで脱水ですよ
体重5きろ減でも本人がどうしても入院希望あれば出来ると思います
-
はじめてのママリりりりりりりり
上の子いるので入院はしたくないので
脱水ならないように頑張ります
ありがとうございます🙇♂️- 7月3日

はじめてのママリ🔰
私は入院時はマイナス5キロぐらいでしたが、1人で立ち上がることさえ困難な状態&水分と栄養は点滴から補充しなければならない状態でした。
体重よりは、健康状態や飲食の摂取状況を見てる気がします。
因みに私は悪阻入院(保険適用)でしたが、隣の方は重いつわり入院(保険適用外)で健康状態は問題ないけど自己申告できついから入院となっていたようです。
-
はじめてのママリりりりりりりり
そうなんですね。昨日丸一日でコップ2杯の水飲めたかなくらいでした😮💨
自己申告とそうじゃないので保険きくかきかないかとかあるんですね!- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
医者が判断した場合は重度妊娠悪阻(病気)として扱われるので保険適用になりますが、自己申告の場合はあくまで”つわり”(病気ではない)ので保険適用になるみたいです。
同じ検査でも生理不順等だと保険適用なのに、妊娠によるものだと保険適用外みたいな話と同じです…世知辛いですよね😥- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
(病気ではない)ので保険適用→保険適用外
- 7月4日
はじめてのママリりりりりりりり
そうなんですね!!
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️