
土曜保育についての相談です。重度の病気の奥さんが土曜保育を利用できるか、事情を説明すれば可能性があるでしょうか?
土曜保育についての質問です。
身内のことなのですが
旦那さんは就労、奥さんは疾病で保育園に子供を預けています。
奥さんは精神病で子供の世話、家事はもちろん
自分のこともままならないくらい重度のようです。
旦那さんは土曜日も仕事をしているのですが
保育園から奥さんが就労ではないので土曜保育は
できないと言われたようです。
軽度の病気ならこのように言われても仕方ないですが
本当に子供の世話を任せられないほど重度の病気でも
土曜保育は利用できないのでしょうか?
事情を説明すれば預かってもらえる可能性も
あるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳6ヶ月, 8歳, 9歳, 12歳)

はじめてのママリ🔰
相談はしてみてもいいかもしれません。園長の考え方次第だと思います。
しかし、就労でないと土曜は預かれないというのは皆さん一律でしていると思うので、難しいかもしれません。保育園に入るときに説明されていると思うので、断られたら諦めるしかないと思います。
そこまでの事情なら預かってほしいですけど😓もしくは、そこまで重いのなら、難しいでしょうが旦那さんに休んでもらうか…。

はじめてのママリ🔰
もちろん園の方針次第でしょうが…
疾病の場合、主治医の診断書提出を求められるはずです。
事前に主治医に相談し、書いてもらえそうであれば「主治医からは1人での自宅保育は不可と言われている。診断書に土曜保育も触れてもらえば利用できるか」とご相談なさってもいいかもしれません😔
コメント