![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の育児参加や口調についての質問です。他の旦那さんはどうですか?
旦那さんって平日どのくらい育児してくれますか?
私の旦那はリモートなのですが激務で平日朝から夜遅くまで仕事をしていて、全く子供とふれ合う機会がありません。私は旦那の職業のことをよくわからないのでなにも言えないのですが。
世の中の旦那も朝早くから仕事行って夜帰ってきて起きてる子供と会う人なんて少ないよ。と言っているのですが、みなさんの旦那さんはどうでしょうか。できればたくさん回答いただきたいです。
あと旦那は口調が強く、ここではうまく伝えられないのですが私自信精神的にくるくらいの口調です。呼んだら『なにー?』ではなく『なに!』って感じです。それを言ったら今までが恵まれすぎなんだよ。都会で会社勤めの人なんてみんなこうだよ、と言われました。(私は田舎出身です)
みなさんの旦那さんも口調強いですか?
ちなみに仕事はコンサルタントをしています。できればたくさん回答ください!コンサルタントのかた、旦那さんがコンサルタントのかたも回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ふみ(2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コンサルタントではないですが、
子供が起きてる時間に帰って来れたら、少し遊んでおむつ替えたり寝る前の準備してくれたりします🙆♀️!
朝も家出る直前までは触れ合ったりしてます!
口調は強くないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
繁忙期は起きてる時間に帰ってこないし、週末もほぼいません。
繁忙期以外は週の半分くらいは起きてる間に帰ってきてお風呂上がりのお世話したりあそんだりしてます☺️
ちなみにコンサルではないですが、都会で会社勤めから独立した旦那ですが口調は穏やかです🤣
周りの人見てても都会の人は口調がきついとか子供と会う人は少ないって事はないと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コンサル関係ではありません🙇🏻♀️
夫は大型連休付近以外ほぼ家にいません🙌🏻大型連休も帰省で潰れるので家族団欒はほぼないです!
夫より私の方が口調が強い、と言われますが友人にも言われたことないのと、私自身もなにー?位のテンションなので方言やイントネーションの違いでは?と思ってしまってます、、、(夫県外出身の為)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
朝は起きてすぐ出ていくので挨拶程度、
定時で帰ればご飯を一緒に食べて、その後少し遊んで、歯磨きしてくれて寝かしつけですかね!
残業だと先に寝るので朝しか会えない感じです!
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
夫は普通の会社員です!夜19時半頃までぐらいに帰って来れる日は夫がお風呂入れてます🛀その後遊んだり、歯磨きしてくれたりします!寝かしつけは私と夫と半々ぐらいですかね☺️
口調は全く強くないです!これは職業とか関係なくその人の性格だと思います🥺旦那さんの発言的に、口調も強いし、かなり上から目線な感じに感じました💦私なら結構つらいだろうなーと🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コンサルタントではなく、営業ですが最近は朝8時頃出勤~帰宅は21時前後(以前は22時~24時だったので少しマシになりました…)なのでそんなに子供達とは触れ合えていないかなと思います😅
たまに早く帰ってくると、上の子とお風呂に入って寝かしつけてくれたり、下の子のミルクや離乳食をあげたり、はしてくれます😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の旦那は飲食店の経営者でお昼ごろ家を出て日付変わる頃に帰ってきたり繁忙期はもっと早くに出て帰りも遅いです😂
休みは平日の1日だけです🥶
息子といれる時間が少ないので
遊べる時はたくさん遊んでくれますし何でも率先してくれるのでありがたいです😞
その分夜泣きとかまだ授乳があった時は1人なので大変でしたが、、、
口調はたまにキツいなぁて思いますがその都度その言い方嫌だと言っていますよ。経営者なのでやはりたまに話が通じない時もありますが話し合えば聞いてくれるので怖がらず伝えてみた方がいいかと思いました🙁
世の中の旦那さん都会の方とか仰ってますがおそらく違うと思います😅
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
埼玉在住、都内務め、職業は違いますが、家事育児やるかと言われたらどうなんでしょうね…。やらないわけじゃないけど、やらされてる感というか、いいとこ取り、やらんでいいこと今やったり…的なのは多いです。
口調や家事育児の参加率は都会や田舎は関係ないと思います。単身赴任やそもそも家にいないとかは別ですが。完全に個人の性格ですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コンサルタントではありませんが
平日の育児参加は時間的にほとんどありません!
ですがほかの家事を分担してくれます!洗濯物とか
口調はきつくありませんが
残業が多い時は余裕がないのか反応も薄く子供のことを話しても上の空という感じです。
個人的には口調の強さに田舎も都会も無いように思います。
結局は本人の心の広さ、余裕の問題だと思っています。
口調がキツいと言われる方は気が滅入りますよね...
![mikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikan
口調分かります、指摘しても本人に自覚がないのでなおりません😂
うちの旦那は経営者ですが、話し方が威圧的で嫌になります。たまに上司と話してるのかなと思うくらい、、、
育児は、仕事の日はお風呂くらいです。帰りが遅い時はワンオペです。
休みの日はお風呂、気が向いたら遊んでるくらいです。後は予定がなければオンラインゲームしにこもってますね😇
双子ワンオペでこの事は一生根に持つかもしれません笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
サラリーマンでマーケティングしてます。平日は朝起きて出るまでの30分くらい、準備しながらが唯一子供と触れあえる時間です👶
子供の睡眠時間を優先してるので帰る頃にはぐっすり寝てます💤
口調は全く強くないです。私が強くて怒られるくらいです笑
都会で会社勤めとか全く関係ないと思います。友人や職場の方に対しても口調がきつい方なら性格ですよね、、、😣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
朝は早いと7時前夜は遅くても20時には必ず家にいます。
以前は夜勤日勤交代制の仕事だったので例えば平日の園の送り迎えとかもしてて割と触れ合う時間多かったんですが今は送迎もほぼ私です。
朝はそんなに会わないから仕方ないけど夜は一緒にご飯食べて寝るまで育児色々できるのにほぼ何もしません。
言われればするけどお風呂以外スマホ離さない人なので育児は片手間って私には見えてます。
最近特に思うのは子どもが何かしてしまった時に頭ごなしに怒ったり私に対しても呼んだだけなのに夫から「あ?」と返事がくること。私からするとキレてるようにしか見えないし、夫は地元の人だけど周りでそんな風に言う人いないので付き合ってから10数年経ちますが何かが急に変わったような気がします。
子どもの参観日とかで夫婦で楽しそうに子どものこと見てる方とか見ると羨ましく思います😮💨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝☀️旦那が子どもに朝食を食べさせている間な私が朝食やお弁当の準備をします。
夜🌙18時過ぎに帰ってくるので一緒に夕飯を食べて旦那が洗い物をします。夕飯の後は子どものお風呂を入れてくれてます。
私がお風呂に入っている間に旦那が子どもを寝室に連れて行って寝かしつけしてくれます。
口調は付き合っている時から私が声の大きい人や口調の荒い人は苦手と伝えていたので旦那が気を付けてくれています。
職場や男友達といる時は口調が荒っぽくなってしまうみたいでたまに私の前でも出てしまうと謝ってくれます。
ふみさんの旦那さんの言い分も分かりますが、女の人相手には気を付けてほしいですね😣💦
産後でメンタルも不安定で育児も頑張っているのだから旦那さんにも理解してほしいですね😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
コンサルでほぼ在宅勤務ですが、口調も穏やかで育児も協力的です。(出身も東京です)
仕事は夜中や明け方、土日もたまにしてますね。。
どんなに遅くても毎日7時半には起きて、私も在宅勤務ですが、妊娠中なこともあり、保育園の送りはほぼ毎日、週一でお迎え、お風呂は会議やどうしても無理って時以外は毎日やってくれます!
歯磨きは1日交代、寝かしつけは基本2人でやってます。
都会で会社勤めとか関係なく、性格だと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは隔週夜勤ありで、昼勤のときは平日遅くとも17時には帰宅なので、子どもが寝るまでは触れ合える時間があります!
逆に夜勤の日は出勤前のほんのちょっとだけです。
でも子ども寝てから帰宅ってパパもたくさんいますよね🥺💦ほんと職種によりけりだと思います🥺
口調は全く強くなくて、逆にわたしが強い口調で喋っちゃう時はあります🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝は日にのよって6時から7時に出て行き、帰りは21時から22時位で子供が寝た後に帰ってきます!
余裕があれば朝ごはんをあげていってくれますが、夜は会いません☺️
口調は強くないですよ!
![初心者のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者のママリ🔰
夫婦共に都内勤務の会社員です。コンサルではないです。
旦那さん、奥さんが仕事のことよくわからないのをいいことに当たりが強いですね💦
・うちの旦那はほぼリモートワークですが、子供の送りや迎え、朝や夜のお世話やっています。忙しければ子供が寝たあと仕事したりです。
・私も正社員でいわゆるバリバリ男性と一緒に働いていますが、両親共に旦那さんが言う通り子供と会えない生活少だったら共働きはどこも子供育てられません。夫婦共に仕事を効率よくこなし、家事育児しっかりやっています。正直一緒にされたくないと思いました🥲
・都内会社勤めですが夫婦共にキツくないです。仕事上でもです。むしろ意味なく口調きつい人って一緒に仕事しづらいです。
-
初心者のママリ🔰
もちろん職種や忙しさ的に朝から深夜まで働かざるを得ない方もいると思います!ただそういう人ばかりじゃなくて、夫婦で協力しあってる場合もあることを伝えたかったです💦
- 7月2日
![ぺろち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺろち
うちの夫はサービス業で仕事の日は、朝6時半に家を出て夜21時に帰宅するので、子どもは寝てます😪
なので育児は休みの日しかしません。
夫も私も都会に住んでますが口調は穏やかです。
口調は住んでる場所や職業関係ないと思います。
関西弁とか方言で荒っぽく聞こえるとかそういうのじゃないですよね🤔
私なら、家以外でもいつもそんな返事なの?人間関係大丈夫?と思ってしまいますね(笑)
![❤️🧸moa🦊💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤️🧸moa🦊💜
旦那は17時頃帰宅するので、そのまま少しお散歩行って帰ってきたらお風呂に入れて着替えとかクリームやって髪乾かしたらご飯の時間まで遊んで待ってます!
ご飯出来たらご飯あげて、歯磨きして寝る時間まで遊んで寝室行きます!
そんな感じで帰宅してから子供の寝かし付けまで全てを旦那がやっています!
朝もご飯あげたり着替えさせたり家出るまで色々やってから出てますね!
口調は本当にしんどい時は、元気がない感じですが強い口調で返答された事は今までないです!
コメント