
食材の冷凍保存方法について相談です。解凍後の生臭さが気になります。解凍前に下味付けやキッチンペーパーで水分を取る方法を試していますが、改善されません。特に豚肉や鶏肉が気になります。皆さんはどのようにしていますか?
食材にしろ高くなりすぎですよね😑😑😑
お肉が安い時に買って冷凍保存しておきたいのですが
私の冷凍の仕方が悪いのか、解凍して使った料理が
生臭い感じがしてみなさんどうされてますか?
買ったその日に、キッチンペーパーで水分とって、小さく切ったりと使いたい料理の用途に合わせてラップで包んでジップロックに入れて保存。解凍は前日の夜か朝イチに冷蔵庫解凍しています。
少し臭いが気になって…でも、安い時に買った方が節約にもなるからしたいのに😥
下味つけてからの冷凍もしてみますがやはり解凍時にドリップしてしまってちょっと気になる。
そういうもんなのかな?私が気にしすぎなのか??笑
牛肉はあんまり気になったことないですが、豚肉、特に
鶏肉が気になります!何かみなさんがされてる方法ありますか🤔
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
新婚のころ冷凍保存頑張っていましたが、同じようなことが気になってお肉の冷凍やめました💦
安い日に買って、そのまま冷蔵で2-3日以内に使い切るようにしています。

ママリ
もしかしたら冷蔵庫解凍が原因かもしれません💦
解凍時間が長いと先に解凍されてる外側から水分流れ出てしまいます。
私は全てレンジの解凍機能使ってます!
豚肉、牛肉は小分けにしてサランラップ。
鶏肉だけはお酒と砂糖か塩コショウしてからジップロックに入れて冷凍してます✨
匂いもした事ないし、お酒につけてた方が柔らかくなって美味しいです😊
-
はじめてのママリ🔰
レンジの解凍機能使ったことないです🥺
試してみます‼︎
ちなみに、豚肉は種類関係なく全て解凍しても匂い気にならないですか?
豚バラが大好きで😂- 7月2日
-
ママリ
全く気にならないです!
冷凍してだいたい2週間以内には使うようにしてますが、匂いした事ないです🙌
私も豚バラ大好きです✨
レンジ解凍試してみて下さい😊- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
- 7月3日
はじめてのママリ🔰
やっぱ気になりますよね😢