
幼稚園で同じ班の男の子に絵が下手くそと言われているが、子供は楽しそうに通っている。先生は気づいていない。先生に伝えた方がいいかどうか相談している。
年中さんの子供が幼稚園で同じ班の男の子に絵が下手くそと言われている様です
幼稚園には楽しそうに通っていますが
突然同じチームの男の子がイジワルなの
私の絵をへたくそって言うんだー
と教えてくれました。
その後へたくそって言わないで!ってお手紙かく!と言ってぷりぷり怒っていました
いじわる言われて泣いたとも言っていましたが、先生は気がついていないそうです。
実際絵はすごく下手なんですが、それは家で練習させるとして…
正直子供社会だからいじわる言った言われたは仕方ないかなと思いますが、先生には一言伝えておいた方が良いですかね?
以前も同じ子に言われて嫌だったと教えてくれた時がありちょうど翌日面談だったので担任の先生には軽く伝えています。
皆さんならどうしますか?子供は割とあっけらかんと教えてくれたので深刻では無さそうなんですけど…
- なー(1歳4ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ👦👧
子供が気にしてないのであれば特に言わないです🫣

退会ユーザー
うちはお友達にが足が遅い!と言われて帰ってきたことありますが、「誰でも苦手なことと得意なことがあるよね!ママも運動は苦手だよー💦
でもそんな言い方されたら悲しいよね😢
〇〇は走るのはあんまり得意じゃないかもしれないけど、手先が器用で工作や粘土がめちゃくちゃ上手だよ☺️」
みたいに話してあとは様子見てました!
担任の先生にも一度伝えているなら、私ならとりあえず子供にだけフォローして様子見します🙇♀️

はじめてのママリ🔰
娘さんがそこまで思い詰めていなくて、自分で行動を起こせているので、ひとまず見守りますかね🥺
何度も続いて、それで幼稚園を嫌がったり、ストレス溜まっていそうで精神的に不安定な感じがしたら、もう一度先生にも相談します。

なー
皆さんありがとうございます!
本人は全く気にしてなく絵の練習にも意欲的なので上手になって見返そうぜ!のスタンスで見守ることにします
コメント