※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

長男は療育先3箇所通っており、月曜が一番楽しい。水曜と金曜も楽しいが、他害が出ることも。療育先選びや週の通い回数に悩んでいます。

発達障害のお子さんの療育先について、お子さんは療育先のことをどのくらい好きですか?週何回行ってますか?合ってるかどうかをどう判断しているか教えて下さい。

うちの長男は年長で知的障害なし、ASD、ADHDです。病院選びが良くなかったか、診断がなかなかつかず、診断つかないと受給者証が出ない地域に住んでいたのもあり、引っ越してやっと6月から療育に通い始めました。

年長だとよさそうな所はどこもいっぱいで、空いているところに今は入れた状態です。

選びきれずに今は3箇所

●月曜、個人療育、モニター越しに中を確認できる

●水曜、小集団、玄関でバイバイで先生から数分の事後報告を受ける形式

●金曜、小集団、モニター越しに中を食べる

絞ろうと思ってますが、子供はまあ楽しいと言っている。一番楽しいのは幼稚園、次は月曜の。
まあ水曜のも金曜のも楽しい。
自分で自由に遊ぶのも好き、と言っていてどうしようと思ってます。
水曜は、他害が出てしまうこともあるようで合っていないのか学ぶ良いチャンスなのかも分からない感じです。金曜も他害が出てますが、先生がすぐにとめて大事になってないのがモニター越しにオンタイムで確認できるのでモヤモヤしませんが、水曜が中の様子が分からなさすぎてやめるとしたら水曜かなあとか考え中です。

皆さんはどのように療育先を選びましたか?
週辺りの数はどのように決められましたか?

コメント

Pooh

下の子が療育児です!
保育園が基本で、週2回2か所通っています。

1、玄関先での受け渡し(3を辞めた時に入りました。)
2、完全に個別でモニター(1歳から)
3、過去もう1か所行っていました。

体験に行った時の子どもに対する先生の雰囲気や言葉、子ども自身の反応を見て続行を決めました。
1に関しては、子ども自身が療育施設の駐輪場に着くとテンションが上がり、1人で行こうとしているくらい楽しいみたいです。
3の辞めたところですが、子どものお腹に小さなアザが出来ていたのでその日に行った事を聞くと、療育内容ではなく自己防衛でほぼ言い訳みたいな感じだったのと、体験後2回目から行く前からイヤイヤとしていたことを決め手に辞めました。

週あたりの回数は、1歳から療育を受けているので、まだ小さいと言う理由で役所と話し合った結果です。3歳からは増やすことも考えましょうと言われています。

  • あいママ

    あいママ

    大きくなるともっと増やす方向なんですね!

    中を見れなくても確かに子供のテンションで分かるかもですね。話すことも出来るし、子供ともよく話したりよく様子を見て判断していこうと思います!
    ありがとうございます!

    • 7月3日
deleted user

上の子4歳とき自閉症スペクトラム、軽度知的障害、発達性協調運動障害と診断されました。

個別療育と児童発達支援週二回保育園終わってから行ってました!

個別療育は、作業療法おこなっており現在6歳言語療法もおこなってます。

児童発達支援は上の子には合ってるなぁとおもっており、上の子も楽しく過ごしてます😃💡

現在は週三回学校帰り通ってます!

  • あいママ

    あいママ

    そうなんですね!
    楽しそうにしてるかどうかを判断基準にすれば良いのかなと思えてきました。
    ありがとうございます🤗

    • 7月3日
りんご

二歳児の頃から通っていますが、年長の現在
週に2日午後早退して2時間小集団ミラー越しに見ても良いけど見なくても良いので見ていない。
週に1日幼稚園後1時間個別同室で見守り
です。

  • あいママ

    あいママ

    週3日って役所とか幼稚園とか小児科医から多いとか負担とか言われたりしないですか?

    うちの子が自由が大好きな子だからか、小児科医や役所からはじめは少ない方が良いのでは、負担がかかるかもね。と言われていて悩んでます。
    うちは3箇所バラバラの施設というのもあるかもしれませんが💦

    • 7月3日
  • りんご

    りんご

    個別のところが運動療育で基本やりたいことを自由にできるので発散の意味で通っています。

    • 7月3日
  • あいママ

    あいママ

    個別の運動療育で発散は良いですね!最近、まだ空きがある個別療育を見つけて体験予定なので情報助かりました!!

    うちが行ってる個別療育も運動ではないけど優しくて癒されるみたいで、個別って大事なんですね✨

    • 7月5日
♡

療育児です!
先月まで週1で療育園の玄関で受け渡しして親が送迎してました!
連絡帳があって1日の様子を教えてくれたり相談にのってくれたりしてくれました!
家庭の事情で仕事がフルタイムになって先月まで行ってた療育に行けなくなってしまったので今月から別の療育に行く予定です!
保育園まで迎えに行って私の帰宅頃まで預かってくれて家まで送ってくれます!
2箇所とも集団療育で個々に合わせた療育をしてくれます!
5歳頃から療育の日を増やす予定です!

  • あいママ

    あいママ

    送迎あるのは良いですね!
    年齢を重ねる度に療育の日程を増やす予定なんですね!

    • 7月5日
deleted user

2歳8ヶ月から療育通っている息子がいます。
ASD、軽度知的(じゃなくなるかも)です。

▪️月曜、水曜
個人と小集団の組み合わせ
玄関でバイバイで、直接のフィードバックと連絡帳(写真なども)あり

▪️木曜
個別、半分運動療育
モニター越しに中を確認

▪️金曜
小集団、運動療育
別室から、モニターではなく直接見学

元は月水は、ほかの小集団に行っていて、嫌がったので新しいところに変えました。
木曜は、個別の運動療育に通っていて、気に入っていたのですが廃業してしまい😅、新しく運動療育を探して、今は木金両方通っています。

普通に本人が、月水金は楽しいと行っていて、行きたがっているのが明らかで、木曜は、親の目から見ても内容が細かすぎてちょっとうーん😓という感じなので、辞めようかなと思っています。

うちの息子の通う施設は、辞めたところも深めて全て週2からを推奨されてました。
その方が定期的なアプローチになるので、効果があるようです。

ちなみに、以前療育と幼稚園で一緒で、今年小学生になったおともだち(知的無し)は、年長の後半はお勉強に慣れるために、座学系週4通ってたと聞きました。

  • あいママ

    あいママ

    本人が嫌がるというのが一つの指標ですね🤔

    週2なんですね
    本人が気に入ってる施設を週2にするのも良いかなあとか思ってきました。

    年長の後半から座学も増やさないとですねー🤔
    色々考えさせられます。
    ありがとうございます!!

    • 7月5日