※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仕事中の体調不良と手術不安について、先生の判断や不安な点を再度相談する際のアドバイスを教えてください

1人目シロッカー今回は予防でマクドナルドしてます。
看護師さんに縛ってあるからって絶対大丈夫ってわけじゃないからね!と言われていますが先生は仕事して良いよと言います。ママリを見ていてもそうですし実際お腹の張りはよくあります。休めば落ち着きますが長時間立っているのは正直しんどいです。そのことも先生に伝えてあるのですが大丈夫だと思うよ〜と。先生が言うなら大丈夫なのか?と言う気持ちと手術をする時に前の院長が立ち会っていたこと、役半年前に院長が変わっていることで尚更不安があります。そんな若いわけじゃないけどベテラン感はないです。1人目と2人目は違う病院です。病院の先生によって判断が違うのは当たり前ですが1人目の時は立ち仕事な為やめてくださいと言われていました。仕事内容は今も変わっていません。
明日ダメ元でもう一回先生に不安なこと、診断書か母健カード書いて欲しいことを伝えに行こうと思うのですがみなさんならどう伝えますか?また、私があまったれなのでしょうか?

コメント

あーママ

私も今回予防でマクドナルドしてます!

保育士なので仕事していいのか!?と思いましたが、先生からも助産師からも仕事には行っていいと言われて特に制限もなく過ごしてます。
でも、助産師からは「動いちゃうと動けると思って動かされるから!無理なことは無理と言っていいし、縛ってても破水はするからね!そうなった時にお互い嫌な思いしないためにも無理はできませんって言いなさい」と言われました

病院から指示は無いですが、職場には「咄嗟に動けません、抱っこしたまま動けません、長時間の抱っこも禁止です、重いもの持てません、お腹張ったら休みます」と伝えてあります
フリー保育士なので入るクラスは配慮していただいてますが、怖いので基本座って過ごしたり家では寝て過ごすようにしてます!

心配だと思うのでもう一度その旨を話し、診断書等出して貰えるなら出してもらっていいと思いますよ!甘ったれなんかじゃないです!心配ですもん🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭はっきり伝えた方がいいですよね、ずっとモヤモヤしてしまって、、、
    明日伝えてみます、ありがとうございます😢♡

    • 7月2日