

momo
入院前くらいになったら
病院から説明ありました👐
陣痛バッグの方には
これとこれを入れて、
病院に到着した時に助産師さんか看護師さんに渡す様でした。お産のあとに着替えさせてくれるパジャマだったり
下着だったり産褥パッドとか諸々入れてた気がします
入院バッグは言われたもの
赤ちゃんのものプラス、自分が必要なものを入れてました(*^^*)
他のところはわからないけど
私のところはそうでした☺️

香魚
私は1つのバックにいれたので
分けてないですが
産院から陣痛時に必要なものとかのリスト貰ってますか?
分娩着とか産院から貸出だったので
基本に入院セットだけでいいと思いますが
陣痛時に必要な飲み物や食べ物、タオル、テニスボールといった物を入れるバッグと
入院に必要なパジャマやベビー服、化粧品関係で分けてる方がいるのかなってイメージです😊

退会ユーザー
陣痛バッグは陣痛から出産の際に必要な物です。陣痛室分娩室とかに持っていくものとかですね🤔
入院バッグは入院時に必要なものです。帰る時の自分や赤ちゃんの服、メイク用品とか諸々。

mon
陣痛バッグと入院バッグ分けた方がいいかなと思います!
入院して私の場合は入院予定の部屋に入院バッグを起きLDR室に陣痛バッグだけ持っていく感じでした✊🏻

ママリ
私は一緒にしました〜!
LDRには携帯、飲み物、テニスボールしか持って行ってません😊
LDRに持っていくものが多いならカバン分けた方が持っていく時スムーズだと思います✨

退会ユーザー
陣痛時(分娩)に必要か入院中に必要かの違いなので、パッとわけられるなら1つでも良いと思います🙌🏻
私の産院は陣痛室に持っていくものセットが病院にあったので、それにパジャマ、ショーツ、飲み物を移すだけでした😊

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます!
まとめての返信ですみません🙇♂️
おかげさまで疑問が解決しました✨️
コメント