
コメント

あづ
勉強はガッツリ必要なので取得しやすいって部分が微妙ですが、保育士は70まで働けるし定年退職後でも仕事見つかると思いますよ😌
昼間の勤務はなかなか仕事ないですが、朝7時から、17時以降、土日祝入れるなら50代60代でも雇ってもらえます🙆♀️
あづ
勉強はガッツリ必要なので取得しやすいって部分が微妙ですが、保育士は70まで働けるし定年退職後でも仕事見つかると思いますよ😌
昼間の勤務はなかなか仕事ないですが、朝7時から、17時以降、土日祝入れるなら50代60代でも雇ってもらえます🙆♀️
「正社員」に関する質問
転職について意見お願いします🙇♀️ 今のパート先から違うパート先へ転職を考えています。 正社員が良かったけれど空きがなくてパートしかできませんが、それでもその会社の正社員は条件がいいのでいずれなりたいです。 で…
学歴も職歴も低く、資格も無い40代の方って何のお仕事をされていますか? 20代でアルバイトや契約社員、正社員などを転々として、30代で専業主婦とパート… 何も良いところ無しな私… 現在は週2のみのパートです。(履歴…
7月から子供を保育園に預け私は就職予定です。 お金に困っているわけではありませんが、夫は専業主婦反対派、パートも仕事では無い、正社員がいいって感じなのでもう少し自宅保育したかったのですが渋々就職します。 最…
お仕事人気の質問ランキング
あづ
学童指導員とかチャイルドマインダーとかも持ってると学童で働けたりするし、保育士よりは取りやすいかなと思います🤔
学童は子育てしてる人はなかなか働けない(勤務時間が遅い)ので、40代50代から働き始める人結構いますよ😊
レン
コメントありがとうございます。
保育士気になってました!
70まで働けるんですね😳
学童も良さそうです。
参考にさせて頂きます🥰