![あやちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
便秘薬を辞めたら再び便秘になり、薬が効かず悩んでいます。他に気をつけることがあれば教えてください。
ずっと便秘薬を飲んでたんですけど
お腹が張るから飲むのを辞めたら
やはり便秘になってしまいました💦
6月26~30日の間
少量が出て7月1日は
出ませんでした💦
29日に病院に行って薬は
貰って飲んでるんですけど
まだ効いてこない🥺🥺
いつになったら効いてくれるんだぁぁぁって
感じです😂😂
っていう愚痴でした😮💨😮💨
便秘で薬を飲んでる方
薬以外に何か気をつけてる事があれば
教えて下さい🙇♀️
- あやちゃん(妊娠36週目, 2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
医療従事者です🙋
便秘は、水分摂取と運動が大切ですよね。それから食物繊維。
特に水分は基礎疾患のない方でしたら、夏場ですし1.5リットルは取れていた方がいいです。なかなか普段意識して飲まないと思うんですが…1度カウントしてみると、案外少なかったりします💦
また便秘薬の種類によっては、便を柔らかくするだけの作用のものや、腸を動かす作用のもの、様々あります。
例えばよく処方される酸化マグネシウムは、便を柔らかくはしますが腸蠕動を促進するわけではありません。ご自身の悩みと、処方薬の作用が合致しているのか、確認してみてもいいと思いますよ🙌🏻
あとは、朝食摂取後、個人差ありますが5-30分以内くらいに、胃結腸反射という腸の大蠕動が起こります。
このタイミングでトイレに行けると、上手く便秘解消出来る方も多いです。(母としては1番忙しい時間帯なので大変ですが︎😖)
のの字マッサージや入浴も効果的です✨
悩みがはやく解消するといいですね(*^^*)
あやちゃん
病院でずっと貰ってる薬はモビコールって言う薬です!
ずっと飲んでたんですけどお腹張るので辞めたらやはり出なくなってまた飲み始めたんですけどなかなか便意が来ないです💦
なかなか下の子が小さいと自分のタイミングでトイレに行けずって感じなんですよね💦
便意がなくても座るだけでもいいんでしょうか?🤔
しろ
すみませんお返事が遅くなりました💦
そうですね、便秘の原因は、もしかしたら「自分のタイミングでトイレに行けず」の部分でしょうか。。
直腸性便秘といいます。
便意があるのに我慢してしまうと、便意のセンサーが働かなくなります。その結果、どんどん直腸(肛門付近の腸のことです)に便が溜まり、硬くなり、出しにくくなってしまうというメカニズムです。
便意がなくても、それはセンサーが働いてないだけで、便は溜まっている可能性がありますので、毎日必ず同じ時間帯にトイレに座ることが解決の1歩です💪
洋式トイレでしたら、前かがみでかかとを上げた姿勢が良いですよ。できるだけ和式トイレに座る姿勢に近づけるイメージですね✨
モビコールについては、医師にお腹の張りが辛いことを伝えて、他のお薬が使えるか相談されるといいと思いますよ🙌🏻