![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
太田市のなないろこどもクリニックの予約が取りにくい場合、別の病院を受診するか、午後の受付まで待つか悩んでいます。足利のこどもクリニックも予約が取りにくい状況です。
太田市のなないろこどもクリニックをかかりつけ医にされている方は、お子さんが離乳食でアレルギーが出てしまったり怪我をしてしまったりした時は、どうされてますか?
予約が朝の6時にネット予約開始だと思うのですが先日、子どもの体調不良のため受診をしようと思い6時1分頃に予約をしようとしたら既に予約いっぱいで予約できませんでした。
予約の時間帯に分かれば良いですが熱などだとどうしても当日分かったりすると思うのですが、その際時間帯で予約が既にいっぱいの場合は別の病院受診されますか?
それとも午後の受付まで待ちますか?
住まいは足利なのですが、なないろが評判がよくかかりつけにしたいと思っていたのですが、予約できないのだとかかりつけにできないのかなーと🤔💦
予防接種は、足利のこどもクリニックしまむらなのですが、そこも直ぐに予約がうまってしまいます。
皆さん、どうされているかお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![優しい麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優しい麦茶
怪我の具合にもよりますが、どこかに指を挟んでしまったとかなら整形に行きます!指が腫れていたりしてるのになないろにかかっても、レントゲンもないし念のため整形に…ってなると思うので🙆♀️
アレルギーで呼吸が荒かったり待てなさそうな時は違う病院、少し蕁麻疹が出てるけど元気って時はSMSか電話でなないろに受診出来るか聞きます!
なないろは元々人気でしたが、今はアデノやヘルパンギーナでの発熱患者が多いので、かかりつけにしてない方の受診は難しいみたいです…😢
先々週の1週間でヘルパンギーナ50人だそうです…😅
なのでかかりつけにするなら、夏の感染症がもう少し落ち着いてからの方がいいかもしれませんね🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なないろは予防接種だけ行ってて、かかりつけは別の小児科にしてる人が周りでは多いです!
コメント