※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘の言葉の遅れや自閉症の疑いについて悩んでいます。療育センターや幼稚園に通っていますが、外出や食事に苦労し、精神的に辛い状況です。他のお子さんの経験や診断の話を聞きたいです。

2歳8ヶ月の娘。
言葉がまだ出ず、発達様子見の段階です。
ママ・パパ・じい・ばあなどは呼びます。

2歳ごろまでは言葉が遅いだけだから大丈夫とそこまで考えていなかったのですが、早いに越したことはないと言われ2歳半から療育センターに行き始めました。
療育センターでは様子を見ながら他の子たちといっしょにおもちゃ遊び、歌遊び、体を動かす遊びをしています。
また4月から幼稚園のプレにも行き始めており、段々と他の子との差や、今思えば、、という自閉症の特徴みたいものがすごく気になるようになりました。(クレーン現象、くるくる回る、切り替えが苦手なので幼稚園も着いてから大泣きで結局そのまま帰ることもしばしば..)

このまま自閉症があったとしても娘に変わりはないので受け入れられますが、新しい場所や子供たちで集う場所で大泣きが始まると癇癪になったりして帰宅になることが多く、娘とのお出かけが楽しくなくなってきてしまい精神的に辛くなってきました。

また偏食も始まりごはんも食べなくなってきました。栄養を考え作ったご飯もそのまま捨てる。気が向いたらふりかけごはんだけたべます。

家にいると、おかしくれ、TVつけて(要求はすべてジェスチャー)ばかりで、初めはTVは◯時になったら見ようね、とか30分だけ見ようね、とできるのですが、時間が長いと向き合って遊ぶのも限界があり結局その後TVになって、そうすると "自閉症傾向になるのはTVがよくない"が頭の中を埋め尽くして負のサイクルになります。お菓子も時間を決めてあげてますが、常に言ってくるのでおやつの時間はおしまいしたからまた明日ねと伝えるとすんなり諦める時と癇癪の時とでハァーとなります。

逆に診断が出ればそっちの方向に向けるのですが(とはいっても不安は止まらないです)、まだわからない状態で何が悪いのかとか、毎日毎日奇声や癇癪、お風呂誘うのもご飯誘うのも疲れました。
今まで育てやすい方なんだろうなと思いながらやってきたぶん急に色んなことが重なって毎日泣きたくなります。

言葉が遅かった、自閉症傾向だったが今は普通になったというお子様の話や、同じくらいから気づき始めて自閉症と診断されたお子様の年齢などがありましたら是非聞きたいです。

宜しくお願いします。

コメント

2児🎡お母さん

今5歳の子が自閉症軽度知的障害です。

息子は母子手帳にある発達段階のようなものは3歳半まで問題なくこなしてました。

引っかかるのは首座り、腰座り、歩き出しだけで発語や積み木を積む、色の理解、食事やオムツ外れなど本当に平均的でした。

ですが、それ以外のいわゆる社会性が娘さんとよく似てます

まずものすごい敏感で怖がりでした。公園も遊具で遊べない、大きいお友達がいると怖くて泣く、特定のものに恐怖心がありお母さんと一緒やいないいないバァでも特定のシチュエーションやキャラで大泣きしてました。

苦手なシーンがあったとしてもテレビやYouTubeが好きで延々と見てました。

お風呂や朝起きて一階に起きるなど当たり前の行動でも切り替えて行動に移すことができず癇癪をおこしてました。

保育園も登園拒否がひどく、泣き叫び暴れる息子を連れて行ってました。

1人目なのでイヤイヤ期はこんなものなのか?という気持ちと言いようの無い不安感に襲われてました。

結果的に診断されてなるほどと思いましたが受容は中々難しいです。まだまだこれからだなと思ってます

  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    2人目と比べてみるとなるほど敏感すぎるなと感じました

    • 7月1日
  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    診断は4歳でした。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧にコメントありがとうございます❗️

    療育センターも医師の診断をするのに半年から一年待つと言われ早めに行きましたが結局診断はまだしないようなのでどうなんだろうばかりで娘がすること全て発達障害が原因と思ってしまいます。

    今まではかわいい〜と思って見てたものも素直にかわいいだけで見られなくなってしまいました。

    わたしが想像するよりも受容はきっと難しいんだなと思います。

    診断されるまでは、集団行動・習い事・日々の生活で何かされていたことはありますか?今なにをしたらいいのか分からないです。。

    • 7月1日
  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    お母さんが疲れない程度に楽しむ!ってことかなと思います。

    あと、人が少ないところでもいいから自然に触れるといいです。お母さんのデトックスにもなります。

    お気持ちわかりますよ。
    何かしてやりたい、何とかしたい!!

    って気持ち絶対にあるとおもいます。

    私はラインのオープンチャットも含めいろんな保護者の方とやりとりしてきましたが頑張りすぎると子供は二次障害を起こして引きこもりや不登校になってるケースがとても多かったです。発達障害における二次障害については大切なワードなので検索してみてください

    息子を見てくれている発達小児科医は何よりも生活習慣を整える。これに尽きるとおっしゃってました。

    睡眠障害とかないですか??ある場合は難しいですがもし無いなら早寝、早起き、そしてできる限り外で遊んで太陽を浴びる。これで充分だとおっしゃってました。

    その先生は療育なんかよりも重要だから!!とのことです。

    あと、偏食もあるようなので難しいとは思いますが鉄分はしっかりと摂ってください。癇癪持ちのお子さんは鉄分不足の子が多いです。

    息子は鉄分気にし出して癇癪が軽減しました。

    お米に混ぜるだけで鉄分やビタミンが取れるサプリ米もいいですし、ちょっと高いけどタンパク質やビフィズス菌、鉄分たくさんとれるふりかけもあります。ヨーグルト平気ならば1日分の鉄分がそれだけで取れるというものもたくさん出てます。

    参考までにどうぞ😊

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますありがとうございます!

    参考にさせていただきます!
    公園が好きじゃないので中々外遊びに連れていけないですが太陽浴びるようにしていきます😖

    ヨーグルトは食べるので調べてみます。

    相談してよかったです、できることを無理なくやってみたいと思います!

    • 7月2日
deleted user

うちの息子は3歳1ヶ月の時に自閉症とADHD(疑い)の診断がつきました。
やはり一番気になっていたのは言葉の遅れで保育園で2歳半で指摘を受け、保育園の担当の保健師さんと面談し、診断を受ける事に決めました。
他にも手を繋いで歩けない、走り回るので一緒に買い物に行けない、切り替えや環境の変化が苦手、癇癪等がありました。

3歳半から療育に通い出してからはものすごく成長しました。
言葉は3歳2ヶ月を過ぎてから格段に増え、言葉が出るようになってからは言葉の理解が深まり、それに連れ癇癪も減りすごく私も楽になりました。
私も外出や公園に連れて行くのが苦になって色々辛い時期がありましたが、ゆっくり徐々にですが成長するに連れて外出も楽しめるようになりました。

診断を受けるのも勇気が必要で尻込みしていましたが、今は息子が楽しく過ごせるのが一番で、その環境を作っていけたらいいかなと思えるようになりました。
療育の先生方はプロなので色々なアドバイスも頂いて息子への対応の仕方も学べ、私自身も育児を楽しめるようになりました。

はじめてのママリさんが一人で抱え込むのは精神的に辛いと思うので、身近な相談機関等に相談できるといいなと思いコメントさせて頂きました。
長々とすいません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗️

    療育は週に何回、内容はどんなものでしたか?今は1.2週間に1度、遊んでいるだけなので意味あるのかな?と思ってしまいます。
    たぶん様子見段階なのでそうなのだとは思いますが、、

    今は娘が毎日楽しく過ごしてほしいと思う反面気持ちだけが先走って早く何かしたいと思ってしまいます🥲

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療育園には週に2回でその他は保育園に通っています。
    療育は午前と午後に活動のカリキュラムが組まれています。感覚遊び、触覚遊び、造形遊びや体操教室など色んな活動があります。身体を動かして心が満たされると療育が入りやすいとのことで、初めにたくさん身体を動かして遊んでから療育に入るそうです。

    私の場合は息子は限りなく発達障害だろうと思っていて、それならとにかく早く療育に通わせたいと思い動きました。
    診断がないと市の受給者証がとれず療育に通えなかったので、診断を急ぎました。
    発達相談がある精神科等は3歳半検診が終わってから受診とのことでそれまでは私が待てず、保育園の健診で指摘を受けた小児科の先生に相談して、大学病院の小児科を紹介して頂き診断してもらいました。

    はじめてのママリさんの不安な気持ちがものすごくわかるので、何か力になりたいなと思いました。
    はじめのママリさんのお子様が発達っ子ではないかもしれませんが、この本が私はすごく良かったので紹介させて下さい。(写真)子供の気持ちや考えていることがわかって納得できる内容になっています。

    • 7月1日
deleted user

2歳7ヶ月。
自閉症、知的障害あります💦

うちの子場合なりますが。

癇癪起こすと一時間以上怒り続け手におえないです💦

家にいるとき毎日同じアニメ見てます😂

何分だけ見ようねとか通じないないです💦

1日じゅう同じアニメばかり、見てなくても変えると癇癪おこします😭
お菓子は私から食べる?言わないと食べないです🤔
一歳半まで食に関して凄かったですが2歳すぎてから、あまり食べなくなりました💦

偏食とかはないのですが量が物凄い減りました。
白ご飯二口食べて終わったり、
ラーメンわたしの分けたとき、フォークで二回お椀いれた、ラーメン全然食べないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗️

    うちも最近本当にご飯を食べなくなって無理矢理食べさせることもできないし諦めるしかないか、、と思っているところです🥲お菓子でもまだ食べればいいかと思ったりご半食べないならお菓子もあげない!と思ったり、、わたしが定まってないので子供も???だろうなと笑

    毎日同じアニメ一緒です、ハマったら同じYouTubeを見続けます😂

    何かできることないかなと毎日模索しています..

    • 7月2日