

はじめてのママリ🔰
こども園は保育と教育どちらもやってくれるところ、
保育園は保育をしてくれる所というのが違いと記載されてるのを先日見ました!
幼稚園と保育園の間がこども園って感じです🙆♀️
幼稚園は教育をする場なので
集団生活で小学校に入る準備をする場所、
保育園は親の代わりに保育をする場所という感じなので、
その中間がこども園です!
メリットデメリットに関しては
どう考えるかによると思います💦
こども園は保育教諭、幼稚園教諭と保育士が在籍してますが、
保育園は保育士のみです!
こども園は幼稚園と保育園どちらも兼ね備えてるので、
万が一仕事を辞めても退園せずにそのまま在籍できるのはメリットだと思います!

はじめてのママリ🔰
こども園は幼稚園型とか色々と型がありますのでそれぞれ異なりますが…
1号〜3号さんまでいるのがこども園で、パートから正社員になりますとかその逆の認定の切り替えがしやすいです。
私も専業からパートに出てこども園で助かりました。
預かり保育の時間も園それぞれなので早いところもあれば遅くまで預かってくれるところもあります。
幼稚園型が多いので、行事は幼稚園に寄ってると思っておいた方がいいかもしれません。あと役員とかも多いです。
保育園は年末年始やお盆も預かり保育があるっていうイメージです。
役員や行事も働いてるお母さんに配慮されてるかもしれません。
保育園は保育士さんでいけますが、幼稚園では保育士資格のみでは働けないので先生の資格も変わってきますね。

はじめてのママリ🔰
こども園だと幼稚園の機能もあるので
学校薬剤師の配置をしないといけません。
お水や明るさとか
ちゃんと検査してくれますよ。
コメント