
コメント

空色のーと
2人子供産みましたが、どっちも両親学級行かなかったです😂

🪽
私は母と行きました😂
産後の入院中に沐浴は教えてくれるので両親学級行かなくてもどうにかなるかなとは思います!
-
あーる。
正直私も姉が3ヶ月早く3人目産んで、わたし自身が里帰りなのでわざわざ勉強しに行かなくてもいいかなって思いました笑
ただ、旦那の自覚を出すためだとかは周りは言ってます😂😂- 7月1日

そう
上の子の時は産院の母親学級(参加必須)に行って、実技的なのはなく説明聞いただけ。
下の子はコロナで産院から動画QR渡されただけ。
ですが別に何とかなってます😀産んでから困ったことを都度調べたり聞いたりした方が為になる気がします😂
-
あーる。
そうなんですね💦
今はネット普及してますしそちらを頼ります💦あとはママリで質問します♡- 7月1日

はじめてのママリ🔰
両親学級は行ってないですが、今2人で子育て出来ています🤭
-
あーる。
それは心強いお言葉です♡
- 7月1日

らららら
2人育ててますが、一度も言ってないですよ😊
行かなくっても全く問題無しです👍
-
あーる。
そうなんですか♡
行って何か変わるのかなって思ったんですけど
育てられてる方たくさんいて安心しました♡- 7月1日

はじめてのママリ🔰
コロナで両親学級なかったです😥
でも、行けるなら行きたかったです😭
-
あーる。
たしかし私の姉も2人目の時はコロナでなかったって言ってました💦
1人目だけは行ってみたいなって思いますね(._."ll)- 7月1日

𓂃 𓈒𓏸໒꒱
両親・母親学級どちらも面倒臭いのもあって1度も行かなかったです😂
育児経験者の姉と実母が近くに住んでるから何でも聞けるのと、私自身姪っ子甥っ子の面倒を見たりするので何とかなるよなーって思ったのもあります🫱🏼🫲🏽
最近の助産師外来で『両親・母親学級参加した?する予定は?』って聞かれたので『ないです!』って言ったら『じゃあ今色々教えようね〜』って個別で学級で習う大まかな事を色々教えてくれました😚
両親学級はよく旦那さんの自覚を出すためって言われてても、産まれて育児に参加しないと自覚しない男性or子供が1~2歳ならないと自覚が芽生えない男性も大多数居るのを聞いたら、今参加してもしなくてもどっちに転ぶか分からないなーって思います😂
気持ちの持ちようだと思うので、行かなくても全然何とかなると思います🤣笑
-
あーる。
うちの旦那は行っても何も変わらないんだろうなって既に予想出来てるので行く気無さそうだし行かなくていかなって思ってます笑
ただ旦那の自覚が出ない限り育児させません(*ˊᵕˋ*)♡笑- 7月1日

真鞠
息子の時は、コロナで軒並み両親学級とか中止で一度も行けませんでした😂💦
-
あーる。
中止の時期からガラリと変わりましたよね😂
行けなかったことで後悔とかはしましたか?- 7月1日

退会ユーザー
母親学級、両親学級行ったことありません。こども3人います
-
あーる。
行かなくてもなんとかなりそうですね🥹❤️
- 7月1日
-
退会ユーザー
私は一人目の時不安だったので行きたかったのですが、仕事をしていたので、産休に入った頃には終わってました💦
- 7月1日
あーる。
ネットで調べても行かない方割といるみたいで安心しました☺️