※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃん
家事・料理

食費が月5万円以下の方、コツを教えてください。買い物の仕方、献立を決…

食費が月5万円以下の方、コツを教えてください。
買い物の仕方、献立を決めてから買うのか、買ってから決めるのか、食材で気にかけてる事等
教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

前までは献立を決めてから購入していたのですが、
今は安いものを購入して
献立を考えるにしてます😆
あとはあるもの使い切るまで買い物に行かないです😆!!

まー

1週間分の献立考えたまとめ買いにしてます。

はじめてのママリ

うちだいたい4万以下位ですがお子さんが3人いるので全然参考にならないと思います💦

親からの援助とかはないです。
野菜、果物は多め消費です。
ふるさと納税してます。
お肉は見切り品で半額とかなってるのを買いだめます。
1週間分の献立をある程度考えておく時もありますが、買い物に行く前に1日だけ冷蔵庫にある物で献立考える様にしてます。
週3〜4日はノー買い物デーにする様に気をつけてます。
お肉・お魚は結構冷凍保存です。

こんな感じですかね〜🤔

はじめてのママリ🔰

一週間に一回まとめ買いです!
わたしはとくに献立は決めてなくて、冷蔵庫の中身とその日の気分とかで適当に作ってます💦
だいたい1回7000円×4回か5回ですかね!

M

肉とかの冷凍は1ヶ月持つのでまとめて買ってラップで使う分くらいに小分けしてすぐ解凍できるようにしてます
なのでほぼ1ヶ月分まとめて買ってます
他の野菜などの食材は1週間だいたいの献立決めて買ってます
1週間分の食材買う時は7~8000円に抑えて金額決めてます
まとめ買いの方が余計なもの買わずにすみます😄💦