※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の息子がワガママで癇癪がひどく、食事にも問題があり、どう接すればいいか悩んでいます。同じような経験をした方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ6歳の息子のワガママや癇癪がひどく、
どう接していいのか、息子のことを大切な気持ちも無くなってしまいそうなくらいで悩んでいます、、
同じ方いませんか??
もともと食が細いし、家では好きな物しか食べません。食卓にご飯が並ぶと、じーっと見つめて「食べたいものない、食べないから」と本当に食べません。
これに関しては、動物の命を頂いてること、世界には食べることも出来ず、食べるものも無く、亡くなっていく人が居ることを伝えて叱るものの、なおりません。

我慢が出来ない、文句を言わないと気が済まないような感じになっています。
自分の要求が通らないと、ネチネチずっと言ってきます。

今までずっと優しく諭したりしてきましたが、もう毎日のことで限界を迎えてしまって、同じ立場で喧嘩してしまいます。ママ嫌い、もうママと呼ばない、もう家に帰ってこないから。と言われ、いいよ、こんなに毎日怒ってばかりの○○いやだよ、お母さんも○○のこともう知らない、嫌い。と言い返してしまいました。

同じように悩んでいる方、接し方など教えて頂けたら救われます😞

コメント

ぶりまま

癇癪は6歳になってからですか?
もっと小さいうちから癇癪とかなかったですか?👀
発達相談などで心理士さんからなどアドバイスもらえると思いますよ😀

ままり

息子が5歳のときわたしもほんとおんなじ感じでした。同じく食細め体重も軽いです。
小学生になった今も多少ましになってきました。
けど何かあるとネチネチ系なのでほんとしつこい!そういう◯◯嫌いとか言っちゃいます。
ごはんのことで喧嘩することが多かったのでなぜ食べてほしいのか、5歳の平均体重がこれくらいで息子がこれくらいしかないこと、体力がないと運動やスポーツで頑張りたくても力がでないことなど母親としては心配なことなど説明したり。
あとは夕飯作りを手伝わせました。どれだけの工程があるのか、それを一言簡単に嫌いだから食べないと言われるとどれだけの労力が無駄になるのか。どれだけ悲しい気持ちになるのか。美味しいってたくさん食べてくれるとどれだけ嬉しいのか。
思ってることを素直に伝えるのは必要だけど、必要な栄養を考えてこちらは作っているしそれを否定されるって結構きついですよね。

栄養素の説明もごはん中にしてます。
炭水化物→エネルギーになるよ~ タンパク質→爪きれいになるよ~体重増えるよ~ 野菜→ミネラルたっぷり暑いときはだるさなくしてくれるよ~
とか。
六歳すぎてちょっとでも食べるものが増えたら最近頑張ってタンパク質も取ってるから身長も伸びたし大きくなるね~とか。
そんな毎日を過ごしてもうすぐ七歳ですが多少嫌いなものも手をつけたり頑張るようになりました。