![はちお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が出張すると機嫌が悪くなり、子供の面倒がストレス。些細なことでイライラし、負担感じる。旦那がいると気持ちが違う。どうしてだろう。
旦那さんが出張などで家をあけると
とたんに機嫌が悪くなってしまう自分がいます…
生理前、というタイミングも多いですがひとりで3人の子ども達をみるのが本当にストレスで💦😭
そういう時に限って習い事の送り迎えで大雨でずぶ濡れ☔とか、ご飯作ったのに食べない…とかお茶を派手にぶちまけたりとか。
些細な事でもすっごいイライラしてしまいます。
さっきも末っ子がお昼ご飯を30分以上かけて食べて、結局いらないと言われブチ切れました。
本当は楽しくやりたいし、怒りたくないんですが…
なんでだろう、旦那がいなくなると負担が全部こっちに来る感じがして急に面倒くさくなります。
普段精力的に動いてくれる旦那でもないんですが笑
いるといないではモチベーション?が全然違います。
なんでこうなるんだろう。。。。
- はちお(7歳, 9歳, 11歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は子ども1人ですが全く同じこと思ってしまいますし、旦那が出張や会食でいない時に限って子供の機嫌
最悪オブ最悪です😭😭😭
そして自分も上手くいかなくて
不機嫌になるしで、全部投げ捨てて1人になりたくなってます😭
楽しくやっていきたいのに、効率的に家事が進まなかったり
思い通りにいかないと
あー、そういう時もあるよね。と思う余裕もなくなって
当たり散らしてしまって子供の寝顔見ながら反省の日々です😭
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
私もそう思うことありますが、そういう時は頑張らないことにしてます😂
長女が6歳年長さんでいろんなお手伝いしてくれるし次女のこともお手伝いしてくれるので協力してやっていこうとレベルを落としてこなしていくようにしてます😊
-
はちお
お姉ちゃんえらいですね😳
うちも末っ子年長ですが…一番主張が激しくてワガママで😅全然違いますね…💧
無意識に自分と同じレベルで見てるんですかねー。
所詮子供なんで大人と同じことは出来ないですよね💦
こういう時は手を抜いて子供と同じ目線でやってみようと思います🍀- 7月1日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
遅くにすみません😣今まさにその気持ちでした!また出張が決まったので落ち込んでました💦私は子供1人ですが、初めての育児でまだ不安な中で出張となると‥心細さとイライラしてしまう自分がいます😭夫は仕事の付き合いの飲み会だとしても、外食いいなぁとか思ってしまいます‥😭子供は凄く可愛いし癒されますけど、漠然と不安になってしまうときがあります😢
-
はちお
ありがとうございます😊
我が家も1人目の頃から、休日出勤や数日間の出張、はたまたプライベートでの一人旅…と行ってました💧
なので、心細さはよーくわかります。
仕事はどうしようもないんですけど、プライベートはねぇ…って感じです。
一応、旦那の中では後ろめたい気もあるらしいですが🙄
そういうのもあって、私に一人旅とか勧めてくるんですが、そうじゃないんだよなぁって思います💦
旦那はいいですよね、『行ってくる』って一言言えば済みますし。
子ども達の事もあるのでこちらはそうはいかないんですよね😇
そういう事言うとひがみにしか聞こえないので、下手に愚痴ることもできません💦
近くにご両親や義両親など、助けてくれる方はいませんか?
たった1時間でも預けたり手伝ってもらったりしてリフレッシュしてくださいね!- 7月2日
-
あーちゃん
ありがとうございます✨
旦那様は1人旅行かれるんですね😳💦仕事じゃないとなると余計に腹立たしい気持ちになりますよね😭私なら発狂してしまいそうなので、はちおさんは言わずに心に留めていて凄いなぁと思います😭✨
私は思った事をつい言ってしまうので、旦那はまたかぁ‥ってきっと思っていると思います😂
うちは転勤族で、お互いの実家へは飛行機を使わなければ行けない距離なので中々難しくて😂どうしても無理!!というときには呼んだりして助けてもらうようにします🥰- 7月2日
-
はちお
発狂したくなりますよ!!
ハッキリ言える方が凄いと思っちゃいます😳
私は言わない分、なんだー1人でも余裕じゃーんって旦那には思われてると思います💦
損してる性格ですよね🥲
何か没頭できる趣味でもあれば鬱々とすることもないんでしょうけど…
私は特にないので、ストレス発散はスーパーで買ってくるスイーツくらいですかね🤣
でも今月は久しぶりに友達と遠方に泊まりで出かける予定なので、今はそれをモチベーションに頑張ってるところです✨
今は自治体や民間でも子供預けられるとこあるので、色々探してみるといいかも✨
ママの1人時間は大切ですよ🥺💕
たまにはリフレッシュして、ゆるゆる子育てしましょ😊🎶- 7月2日
-
あーちゃん
私はハッキリというよりネチネチっぽいので、嫌な思いさせてしまってると思います😂
スーパーでスイーツ!!私も食べることが1番のストレス発散です!😆甘いもの食べすぎて乳腺炎になったことあるので気をつけつつ食べてます🤣🫶🏻
自治体の存在は知ってましたが、預けるのは考えてなかったので‥色々調べて見ようかと思います☺️💪🏻
はちおさんも日々頑張られてるので、私も頑張ろうという気持ちになりました!🥰ありがとうございます😭✨お友達との旅行も楽しんでください☺️🩷- 7月2日
はちお
そうそうそうそう!!
まさにうちもそんな感じです💦
全部上手くいかなくて、寝かせるまでずっとイライラしてる感じです…ダメですよね💧
私も寝顔を見ては反省の毎日です。