![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の男の子が朝ミルクを飲まず、授乳量が少ないです。体重は増えており、元気そうですが、脱水が心配。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
3ヶ月の男の子、朝起きてもミルクを欲しがりません。
ミルク寄りの混合です。夜は23時から起こさなければ朝まで寝てます。最近母乳の飲みっぷりがよくないので4時~5時くらいに起こして、寝ぼけてる所を狙って飲ませてます。(母乳後にミルク足してます。)その後3、4時間空いても泣くこともなく静かに起きて、母乳とミルクを飲まそうとしても遊び飲みが始まって少量しか飲んでくれません。
お昼くらいにお腹すいたー!と泣いて飲ませ、その後は夜まで3、4時間くらいで飲んでます。
1回の授乳が120~140mlと少ないのでトータル700いかない時もあります。体重も増えてるし、おしっこは少し少ない気がしますがうんちも出てます。機嫌もよく、話しかけると笑ってくれます。
3ヶ月の赤ちゃんってこんなもんですか?今の時期脱水が気になるので飲んでほしいのですが💦
来週助産師さんが来るので聞いてみようと思うのですが、同じような方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子5ヶ月ですが、3ヶ月の頃は700前後でしたよ。
明け方の授乳は必要ないんじゃないですかね?
20時に飲んだら朝まで寝て、次飲むのは7時とかでした。それでも朝イチは飲み切らないことも多いです。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ミルクの量同じくらいで少し安心しました✨️
明け方になるとおっぱいが張ってしまって起きちゃうのですがあげなくてもいいですかね?
朝イチでごくごく飲んでくれればいいのですが…
よく寝てくれるので助かる分、暑いので心配になっちゃいます😂