
夫が大雨の日でも洗濯をして浴室乾燥に入れるので困っています。浴室乾燥機の電気代が高く、外干ししたいけど伝わらず、夫は自分のやったことを評価してほしい様子。共働きで手伝ってほしいけど、言いにくいです。
夫が、大雨の日でも大量に洗濯をして全て浴室乾燥に入れます…
ただの愚痴です💦
・今日は雨でも明日の天気が良ければ、今すぐ洗わなくていいものは明日洗う
・浴室乾燥機は電気代が高い
・天気予報を確認して、数日外干しできない時は大量に浴室に入れず、今日分・明日分とわけて洗濯をする
・浴室に大量に干すと、乾燥時間を長く設定しなければ乾かなくなる
・部屋干し臭くなるので、できるだけ外干ししたい
上記は私の考えですが、何年も夫に行っていますが伝わらないようです。
洗濯をしてくれることは有り難いですが、夫はプライドが高く、花粉症や独自の洗濯の考えがあるわけではなく、「洗濯してやった、干してやった」という考えです。
とにかく電気代を抑えたいので浴室乾燥はあまり使いたくない。と話しているのですが、「文句しか言わない、文句言うなら自分でやれ」と怒り始めてしまいます…
自分でやった方がいいですが、共働きフルタイムなので、手伝ってもらわないと困るので、これ以上何も言えません😭
同じような方いませんか?
あーーイライラするーー😡
- みー(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

さくら
洗濯の話ではないですが、うちの夫も似たような感じです!
食後の洗い物はしてくれるけど、ずっと水出しっぱなしで洗うとか、お風呂もシャワー出しっぱなしで洗うとか😅
勿体無いなーと思いつつ、言ったら機嫌悪くなるし、面倒だし、、、
光熱費は旦那の貯金から引き落としなのでいいかって見て見ぬふりしてます😅
解決策になってなくてすいません💦💦
みー
夫も電気つけっぱなし、水は出しっぱなし、真夏でもお湯を出して食器や手を洗う。
裕福な家庭ならいいですけど、お金に困ってるのでやめて欲しいです😭
今日も朝から雨が降っているのに、どこに干すの!?と言うくらい洗濯物を回してくれました…
明日は真夏日なのに…
うちは小遣い制で、全て私がお金の管理をしているのですが
光熱費などは旦那の口座から引き落としにしようかなぁ🙄
私も、機嫌悪くなるからと言うの我慢する時多いです😂
話を聞いてもらえてスッキリしました!
コメントありがとうございます💓