※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の赤ちゃん、母乳とミルクを混合で与えている。母乳は3〜4時間おきに、ミルクは1日2〜3回60ml程度。赤ちゃんは満足そうで追加のミルクは必要ないか悩んでいる。

生後9日の新生児の赤ちゃんです。
混合で母乳とミルクをあげているのですが、ミルクの回数が1日に2〜3回程度で、1回60ml程度です。
母乳は3時間から4時間の間隔であげています。
母乳をあげたあとは寝てしまったり、特に欲しがる様子もないので追加でミルクを足りたりしていません。
このやり方でも大丈夫でしょうか?少しミルクも飲ませた方がいいでしょうか?

コメント

のん

間隔3時間空いてるなら足りてる証拠です😊
今まで通りで大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました、、
    2時間半とかで起きてしまう場合は少し足りていない場合もありますかね?💦

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

欲しがったりしてないなら大丈夫だと思います🙆‍♀️

もし母乳の出があまりよくないと産院で入院してるときに言われてたりしたら寝ててもあげるか、2時間後とかに母乳かミルクあげるでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    様子見つつあげて見ます!

    • 7月1日
はじめてのママリ

うんちとおしっこがしっかり出てて機嫌が良いなら大丈夫だと思います🙆‍♀️♡
授乳の後も欲しがってるなら足してみる感じでいいかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちとおしっこも出ていると思うので、このままやってみます!ありがとうございました😊

    • 7月1日