11ヶ月の赤ちゃんが離乳食とミルクをよく食べているが、手づかみがうまく進まず悩んでいます。同じような経験をした方のアドバイスを求めています。
11ヶ月に入ったところです。
離乳食はよく食べてくれます。
完ミですが、まだ1日4~5回のミルクです。総量は500-520mlです。
離乳食もよく食べ、ミルクもけっこう飲んでいたというお子さんのママさんいますか?もうすぐ1歳になるのにこのままでいいのか?と悩んでいます。かと言ってミルクを極端に減らすのもかわいそうなので、、、
あと、手づかみが思うように進みません。うちの子は一気にがばっと口に入れてしまうのでスティックなども喉につまらせないか怖くてあんまり出来ていないです(ノ_<。)今は食パンを小さく切ってあげたり、野菜を荒みじんに茹でてあげてます。手づかみが遅かったというかたもお話聞きたいです。
どなたか宜しくお願い致します。
- あいり(7歳, 9歳)
ミチェ
ミルクは一気に減らさなければいいだけで少しづつ回数を4回3回と、減らしていけばいいと思いますよ⚈້͡ ໋͈ ૈ ˌ̫̮ ⚈້͡ ໋͈ ૈ❤量が飲ませすぎとかではないですし!
うちの子は11カ月ですが、朝と夜飲ませてます!、
手づかみに関してはうちも似たような感じなんでコメントはできませんが😹喉に詰まらせそうで怖いという気持ちよくわかります!😹
mm.7
うちのは1歳まで240×4で飲んでいたので、総量倍位飲んでました😅
1歳過ぎてからは回数を段々減らしていきましたよ🙆
コメント