

ちゃめ
陣痛バッグには、リップクリームと扇子入れといて良かったです!
めっちゃ乾燥するし暑いです😖
入院中だと、冷えピタと保冷剤はあって良かったです☺️
私は産後熱が出るタイプなのと、病室が暑過ぎて夜寝れなくてずっと冷えピタ貼ってました!
保冷剤は胸がゴリゴリに張って痛い時にも使いました☺️
ホットアイマスクも、寝れなくても付けてるだけでリラックスできて休めた気になるので産後にオススメです!
あとは、夜食、イヤホン、延長コードは毎回持って行きます!

はじめてのママリ🔰
私は小型扇風機です!ほんっとおすすめです‼️助産師さんに褒められました😂でも耐えながら力みながら快適に過ごせました✨

🌻
私も小型扇風機とホットアイマスクとひざ下着圧BODYクリームです!!
小型扇風機は陣痛中や産後って更年期並みに汗止まらないです。
産後、最高に疲れてる時にアイマスクで秒で寝れます!
産後、着圧とボディクリームはありえないほどむくみます!!
後悔させません!!!
必ず入れてください✨✨笑

はじめてのママリ
とりあえずよく聞くストローキャップは必須でした!
陣痛中もですが、産まれた後も体痛くて起き上がるのが辛い時に横になったまま飲んでました😂
あとは、1人目夏生まれだったこともあり夜中めちゃくちゃ汗かくので団扇or扇風機と薄めのタオルケットは持って行って正解だったと思いました👍
2人目は秋産まれなので、カーディガンみたいな羽織る物持って行ってよかったです!
メディキュットもスッキリするのでよかったです!

退会ユーザー
こんばんは!
入院バックだと、
・お菓子→お腹がとにかく空きます笑、たくさん必要です🤣
・ピュアレーン→ラップパックすると効果大でした!私は産院でラップもらいました😂
・長めの充電ケーブル→寝ながらスマホいじれるように!
陣痛バッグだと、
・破水セット(ペットシート、タオル、夜用ナプキンなど)→結果的には産院で破水したので使いませんでしたが、いざ破水した時に慌てないで済むように用意しました!
・飲み物→自分が飲み慣れた水、お茶を数本用意しました!
・ハンディファン→出産は11月でしたが、暖房が効いてて暑かったです💦
・お守り→ずっと立ち会いはコロナ禍で無理で心細かったので、お守りとして指輪とアクセサリーを小さなケースに入れて持って行きました☺️
長くなりましたが、こんな感じです✨

ままり
何も気にせずにいつも使ってるボディクリーム持っていったんですが、
授乳があるので胸に塗れなくて
カッサカサになったので、赤ちゃんOKボディクリーム持っていくのがおすすめです😆
あと夜食と飲み物ですね。
コメント