コメント
はじめてのママリ🔰
限度額のほう申請しました!
ママリ
どちらも申請していません☺️
病院で
・健康保険証さえあれば、オンライン資格確認ができ、限度額適用できる
と言われたからです🙆♀️
限度額認定証を作らなくても、窓口での負担が安くなりました☺️
今は、オンライン資格確認ができるところやマイナンバーカードがあれば限度額適用できる病院も増えていますよ✨
-
ハナ
回答ありがとうございます😊
オンライン資格なんてものがあるんですね⁉︎
教えていただきありがとうございます😭- 6月30日
-
ママリ
厚生労働省の資料ですが、こちらですね☺️
病院によっては導入されています🙆♀️
ちなみに、
・限度額認定証・・・窓口での負担を抑えることができる
・高額療養費・・・窓口では一旦支払い、約3ヶ月後に上限額以上の医療費が返ってくる
感じですね🤔- 6月30日
-
ハナ
わぁ分かりやすくありがとうございます😭💦
- 6月30日
はじめてのママリ🔰
限度額認定証を申請しました!
-
ハナ
回答ありがとうございます😭
高額医療だと後から差額分返ってくるけど一旦全額払わないといけないんですよね?- 6月30日
はじめてのママリ🔰
共済なので申請しなくても後から勝手に返ってくるシステムだったんですが窓口で払う金額が少ない方が良いと思ったので限度額認定証を事前申請しときました!
-
ハナ
回答ありがとうございます😭
やっぱり窓口で払うのが少ない方が安心ですよね😮💨💦👛的にも…
今日会社から出された用紙が高額医療費控除の用紙だったので明日再度限度額で出して貰おうと思います💦- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
医療費控除は年間10万以上医療費を支払った人が申請するもので、高額療養費とはまた別のものなので、これも必要かなと思われたのかもしれないですね🤔
- 6月30日
-
ハナ
なるほど!((φ(・д・。)ホォホォ
ありがとうございます😭- 6月30日
ハナ
回答ありがとうございます!
限度額の方が上限決まるから請求額的にやっぱり安心ですかね?
はじめてのママリ🔰
限度額なら帝王切開決まって産前に申請しといたら急遽入院とかなった時も安心だと思います。
高額医療費だと先に窓口に支払いしてから産後とかに申請になるのかなと思ってました😅
産後忙しいし赤ちゃん抱いて寝不足で難しそうな書類とにらめっこは難しいなと思って限度額認定証取りました😆
ハナ
なるほど!
返信ありがとうございます😊