※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子を育てる主婦が、在宅ワークの夫との分担育児中に、家事や自分の時間を取ることがネグレクトか心配しています。他の同年齢の子供を持つ方の過ごし方について知りたいです。

生後1ヶ月の息子がいます。
里帰りはなしで在宅ワークの夫と分担しながら子育てをしています。昼間主人は家にいますが仕事なのでほぼワンオペです。息子が寝ている時間、大人しくしている時間に家事を急いでしたり仮眠したりドラマや見れていない番組見たり携帯触ったりしているのですが今日ママリで「子供が家の中にいるのにドラマや携帯触ったりはネグレクト」という投稿を見て「あれ…私もそうなのか?」と心配になってしまいました💦
グズったいたりすればもちろんあやしますしミルクおむつもちゃんとあげてるし変えています。
目の離さないところにいます。

これでもネグレクトなんですかね?
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方(上にお子さんがいない方)はどのように過ごされてますか?

コメント

ままり

1ヶ月くらいの頃なんてほとんど寝てたので、私も寝てるかずーーっと海外ドラマみてましたよ🤣
全然ネグレクトじゃないですよ!みんなそうだと思います🤣

  • ぽぽ

    ぽぽ

    あー、良かったです😭!
    安心しました!

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    新生児の頃が1番大変、とよく聞きますが私は今の所一番楽でした😇これから楽になっていくか大変になるかはわかりませんが休める時に休んでも好きな事しましょ🙆‍♀️❣️

    • 6月30日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    新生児は大変過ぎてほぼ記憶ないです💦今も大変だなぁと毎日思いますが束の間のじぶんじかんないとやってられないです!笑

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

それでネグレクトになるんですか😲??!
1ヶ月頃なんて、昼間もずっと寝てたので、ドラマスマホ見放題でした😂

  • ぽぽ

    ぽぽ

    その方は2・3歳のお子さん何人かを自宅保育でドラマ携帯やってダラダラしてたから言われたんですかね?でも私も子どもの年齢が低いだけで同じようなことしてるよなぁとか思っちゃって💦みなさん同じ感じなら安心しました!

    • 6月30日
コアラ

オムツ替え・授乳以外で機嫌よくして泣いてない時は、私も目の届く所に寝転がせて、ドラマ見たり携帯いじったりずっとしてます(笑)全然ネグレクトじゃないですよね!

ずーっと赤ちゃんだけ見つめてる人なんているんですかね🤣🤣

  • ぽぽ

    ぽぽ

    やっぱりそうですよね?
    基準が分からないのですがやることやってればこっちの休息も必要だと思って😭

    • 7月1日