

ままり
同じくずっとグレーの今年年長の子がいます。
周りと比べて落ち込む気持ちとってもよくわかります。
最初は落ち込みましたが、今は、周りと比べるんじゃなくて去年のこの子と比べようと旦那に言われてハッとしました。
そうすると落ち込むどころか去年よりこんなに成長したなと感じれるようになりました😌

退会ユーザー
行ってあげるのがいいと思います周りと比べないで例えば昔は泣いていたのに泣かずに参加できる時間が増えたとか細かいところをみてみると成長したところが見つかると思いますよ。終わったら抱きしめてたくさん褒めてあげると良いですよ

はじめてのママリ🔰
あまりに落ち込むの確定なら夫に行ってもらうといいと思います。
自分の心も大切です。
子育て長いですから!
コメント