※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LaLa
子育て・グッズ

産後のストレスで限界です。旦那が出張中で1人で子育てが辛い。家族のサポートがなく、愛犬の問題もあり精神的にも肉体的にもつらい状況。息子と娘の世話に追われ、愛犬のトラウマも心配。旦那の帰宅を待ちながら、辛さと罪悪感に苦しむ日々。

もうイライラして限界です
頭がおかしくなりそうです

生後21日目の息子と
1歳9ヶ月になる娘、愛犬と暮らしてます

母親が犬アレルギーなので里帰りはできません。
実母に来てもらうこともできません。
義両親とも他界しており義実家はありません。
旦那は水曜日から1週間、福岡に出張でいません。
今住んでいる千葉には知り合いも友達もいません。
実家は神奈川なので祖母などに頼ることもできません

産後は旦那と協力して頑張ってました
旦那が沐浴してくれ
娘のお風呂をいれてくれ愛犬の散歩もしてくれ
娘の遊び相手もしてくれ
一緒に寝てくれてました

旦那が出張でいなくなり
全て1人でやらなくてはいけなくなり辛いです

娘はまだ息子を理解できておらず
私が息子を抱っこしたりミルクをあげたりしていると
地団駄を踏み絶叫しながら泣き怒ります毎回です

夜の授乳も毎回息子の声で起きます
ミルクをあげてる最中は狂ったように泣いてます
ミルクあげてゲップださせてオムツ変えて
息子を寝かせて娘を泣き止ませ寝かしつけてで
1時間半ほどかかります。
全然ねれません日中も同じ感じです

愛犬は虐待され愛護センターで安楽死寸前で引き取ったので
室内でトイレができないトラウマ持ちです
散歩には行けないので
仕方なく室内にトイレを置いてますが緊張からか
24時間に1回くらいでしかせずしかも失敗します

娘のお風呂もつらいです
まだ産後1ヶ月してないので私は湯船に浸かれません
浴室暖房などないので
娘が湯船に浸かっている間寒くて寒くて
娘をまだ1人で湯船に入れるのは怖いので
洗い場から常に手で支えてる状態です
息子は脱衣所に寝かせてますが
娘のお風呂の時はほとんどずっと泣いてます

息子が泣くと娘も泣く
息子をかまうと娘が狂ったように泣く
常にどっちかが泣いてる状態です

息子は回旋異常だったので
帝王切開で産んだのでまだ傷が痛む時があります。
洗濯も料理もしなくてはいけないし
犬がいるので掃除機は1日2回かけないと毛が気になります
精神的にも肉体的にも辛いです

娘にも息子にもイライラしてしまいます
あと4日乗り切れるか不安です
ストレスからか娘の時より更に母乳が出ません

トイレが出来なくて一日中ソワソワしてる愛犬にも腹が立ちます
娘にも息子にも
うるさい!泣くな!と毎日怒鳴ってます
ダメなのは分かってます
早く旦那に帰ってきてほしいです
旦那がいれば娘はパパっ子なので
私が息子を抱っこしたりしても泣きませんし怒りません。
なんか限界です疲れました

何が言いたいのか分からなくなりました
カテゴリーも違う気がします
けど書き出したらスッキリしました
旦那がいないとこんなにも辛いとは思わなかった
2人とも泣き止まずうるさくてイライラして限界で
布団に潜ってひたすら泣きました
気がついたら2人とも寝てました
罪悪感でいっぱい

カテゴリー違いと独り言すいません

コメント

みたち

お疲れ様です(´・ω・`)

1人でワンオペ1週間も辛いですよね‥
もし可能なら娘さんだけでもファミサポみたいなので少し日中預かってもらえたら楽になるかもしれませんね。もしくは、娘さんだけでも実母に面倒見てもらうことできませんか?

回旋異常本当に痛いですよね。私は帝王切開までにはなりませんでしたが。
お疲れ様です(´・ω・`)

  • LaLa

    LaLa


    こんな乱文独り言にコメントくださってありがとうございます、、、
    ファミサポ等使ったこと無いのですが
    ウチまで引き取りに来てくれるんでしょうか、、?
    新生児なので外に連れても行けずで。。

    娘を実母に預ける事も考えたんですが
    娘は愛犬に依存してて
    起きたらまず愛犬を探す
    見つからないとギャン泣き、
    寝るときも愛犬をさわりながらじゃないと寝れなくて、、
    実母は犬アレルギーなので、
    色々考えてやめました、、

    回旋異常で誘発6日間やりましたが
    ダメで帝王切開でした。
    物凄く痛かったです。。
    コメントありがとうございます😭

    • 2月5日
  • みたち

    みたち

    私も利用した事ないですが、お迎えには来てくれるみたいです!

    ただ、場所によって事前に登録が必要だったと思います^^;

    私は実母と義母にあまり頼れなかったので産前産後保育利用してたんですが、退院した次の日から娘に申し訳ないですが、買い物や息子の保育園の送り迎え付き合ってもらってました(´・ω・`)

    うわー、誘発6日間はすごいですね^^;想像しただけで怖いです(´・ω・`)

    あと、他の方もおっしゃてますが1日ぐらいおふろ入らなくても問題ないですし、ご飯も出前とったりとかで楽に過ごしていいと思います!

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    お迎えにも来てくれるんですね!
    今回は無理でもいずれ使ってみようかな、、
    ありがとうございます😭

    そうだったんですね!
    みたちさんも大変でたくさん頑張られたんですね。。
    新生児は絶対外出禁止!と勝手に思い込んでました。。
    私も頑張らないと!

    物凄く痛かったです💦
    誘発してる最中は陣痛も2.3分間隔でしっかりきてて子宮口も8センチまで開いてたんですが
    息子が降りてこなくて、、
    生き地獄で最後は自ら懇願して帝王切開にしてもらいました💦耐えられなくて😭

    お風呂は一日置きにします😭
    出前も頭になかったです😭
    吐き出して本当に良かったです、、
    ありがとうございます😭

    • 2月5日
  • みたち

    みたち

    いや、それは生き地獄ですよ。
    あれを経験した身から言えば、それをかなりの時間耐えるなんて想像出来ません!あの痛み思い出して尚且つ何十時間もの間あの痛みあるなんて想像したら涙出てきました泣

    大丈夫🙆
    気楽に行きましょう!

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    先生や助産師さんは
    経産婦だしイケる!!と
    帝王切開に猛反対だったので本当に辛かったです💦
    痛みを分かっていただけるだけで嬉しいです😭

    ありがとうございます!!
    明日からは笑顔で頑張れそうです!!

    • 2月5日
  • みたち

    みたち

    いやいやいやいや‥
    経産婦でも痛いし、いけないわ!!

    あれは経験した人にしか痛み分からないですよね(´・ω・`)

    笑顔で過ごせること祈ってます⭐︎

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    しかもエコーでは3200だったんですが
    出てきたのは4000グラムの
    ビッグボーイで💦
    尚更下からは産めなかったと思いました💦

    産後は助産師さんや先生に
    これじゃ産めなかったね〜
    帝王切開にして良かったね〜と言われ
    複雑でした💦笑

    人と話すことがないので
    こうしてやり取りしていただいただけで
    かなり気分転換になりました☺️
    ありがとうございます!

    • 2月5日
  • みたち

    みたち

    あっ!息子と同じ体重ですー(`・∀・´)
    息子の時は回旋異常プラス吸引分娩でした^^;

    子育て中だとあまり他の人と話す機会ないですもんね(´・ω・`)

    旦那さん出張から帰ってきたら、少しリフレッシュの時間作ってもらえたらいいですね⭐︎

    私もお話できて楽しかったです!ありがとうございます(`・∀・´)

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    息子さんそんな大きくて
    下から産めたんですね!!!
    凄いです、、

    あのお聞きしたいんですが
    息子さん飲む量も多かったですか?

    スーパーでいいので外出したいです😭

    • 2月5日
  • みたち

    みたち

    息子はかなり飲みましたね^^;

    おっぱい常に出しっぱなしでした(´・ω・`)
    半年頃には10キロ越えでした^^;

    スーパーもいい気分転換になりますよね⭐︎

    • 2月6日
ぴーちゃん

私も里帰りなし、産後3週目から2週間旦那が出張で不在でした😱
かなり辛いですよね💦

私の場合、まだ一ヶ月検診前の3週目だけど…下の子を抱っこ紐の中に入れて、外に少しでてました😅家の中だと上の子が限界だったので😅
下の家から、娘の足音にドンドンやられたりで土日家にいるのがこわくて💦


常に寝不足でイライラしちゃいますよね💦
うちは上の子が下の子を可愛がってくれてますが、やはり授乳したり抱っこしてると、置いてとか抱っこしてとか泣く時あります💦

あと少し、あと少しと言い聞かせて乗り切りましたよ😖

犬をペットホテルに預けるとかも無理ですか?
少しでも負担が減るといいのですが…

  • LaLa

    LaLa


    家の中だと上の子限界ですよね、、、

    娘が愛犬に依存しており
    起きたらまず愛犬、
    寝るときも愛犬と一緒
    つねに愛犬と一緒で
    少しでもいなくなると探し回るほどで、、
    預けるとなると余計に娘のギャン泣きが酷くなるので諦めました。。。

    夜の授乳で毎回娘までギャン泣きで起きるのが本当に辛いです。。
    お風呂はどうされてましたか?

    こんな乱文にコメントありがとうございます😭

    • 2月5日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    それは一緒にいた方がいいですね💦
    自己責任かもですが、うちは一ヶ月を待たずにあったかい格好して家の近くを散歩させてました😅
    15分でも出たら違いますよ😄あと、ベランダでシャボン玉しました!

    夜は泣いた瞬間にまず授乳して、オムツは飲んだ後か寝たらそのままにしてました😅
    できるだけ上の子が起きないように…でしたね💦

    お風呂はシャワーメインで、週二くらいお湯をためてました!うちは動きが激しくて怖いので、お湯をいつもより少なめにして、娘が入ってる間は私は服着てました☆
    ある程度遊ばせて体を温めたら、私もシャワーで洗って娘も洗って出てました!

    • 2月5日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    あとは家事は手抜きしまくりです!
    ご飯も栄養とらせなきゃと納豆とか卵をスクランブルエッグにしたり、味噌汁に色々入れたり…
    お惣菜やレトルトでやり過ごしましたよ!
    おにぎりにシャケフレーク混ぜたり😄

    お風呂も寝不足続きで無理な時は娘だけ洗ったら私は体はお湯で流して、次の日シャンプーだけしたりしてました☆

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    確かに自己責任ですよね😭
    ベランダでシャボン玉!
    良いですね!!確か何処かにあったので
    探してみたいと思います☺️

    私も泣く前の唸りが始まったら
    すぐ授乳するんですが
    ミルクを飲んでる音だったり
    ゲップさせようとする音だったりで
    起きてしまうんです😭

    なるほど!順番を変えればいいんですね!
    今まで身体洗って湯船だったんですが
    湯船、身体洗って出るにすれば寒くなさそうです!!

    ご飯のアイデアもありがとうございます!
    色々と為になります、😭

    • 2月6日
カロリ

きついですね( ;∀;)後3日、お風呂なんて1日入らなくても大丈夫ですよ!!夏じゃないんだし、抜けるところは手を抜きましょう!!私は自分は服を着たまま子供をお風呂にいれてました!!体と髪を洗って、お風呂のお湯は少なくして子供を入れます!!自分は子供が寝たすきにパパッとシャワーしてました!!!ご飯も3日くらい手抜きして下さい!!!大丈夫ですよ!!

  • LaLa

    LaLa


    そうですね!確かに夏じゃないし、、
    明日は体拭くだけにします😭
    服を着たままですか!なるほど。。
    毎日イライラしていて思考が働いてませんでした。。
    レトルトのアンパンマンカレーとかでいいんですかね?
    なんか無駄に罪悪感があり、、
    こんな乱文にコメントありがとうございます。
    とても勇気付けられました

    • 2月5日
  • カロリ

    カロリ

    赤ちゃん産まれると必然的に上の子にイライラしちゃいますよね!!多分下の子を守らないとっていう母性本能的なものですよね!!
    アンパンマンのレトルト!!うち旦那が飲み会の時は絶対それです!!笑
    大丈夫ですよ!!ご飯作る時間があったら上のお子さんとちょっと遊んであげたり、自分が休んだりすればいいです!!

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    上の子も寂しいのかな?と思って
    抱きしめて大好きと伝えたり
    ありがとうと伝えたりしてますが
    やっぱりイライラしてしまって、、
    母性本能なんですね!
    スッキリしました😭💦

    本当ですか?笑
    体調不良で動けない時の最終手段!と考えてたので、、
    もっと気軽に手を抜いても良いんですね💦
    確かにご飯に手をかけるなら娘と遊んであげたいです。。
    色々為になるお言葉ありがとうございます😭

    • 2月5日
こってぃ

同じ環境ではないのですが、心配でコメントします…
頑張ってるんですね!頑張っているから上手くいかなくてイライラしちゃうんですね。

息子さん、授乳以外でも泣いていますか?
私自身がYukimomoさんの娘さんと同じ状況だったのですが、母は、弟には目をかけて、私には手をかけて、弟は少しくらい泣かせていても覚えていないから平気と割り切ったそうです。

冬ですし、私ならお風呂に入らないかも。お股だけサッと洗ってあげておしまいにしてしまうかもしれません。

明日は月曜日です。ファミサポさんにご飯など頼めませんか?それか、私は出前で乗り切ると思います。3日間くらいなら…子供の好きなもの食べさせて機嫌とるかな…

娘さんは、ママのことが大好きだから泣いているんですね。きちんと説明してあげましたか?弟にミルクをあげること、なぜあげなきゃいけないのか、娘さんのことをかまってあげられないときもあること、でも大好きなこと、パパがいなくてママも大変なこと…そして弟のために待っててくれてありがとうと。
息子さんには話しましたか?お腹すいたの教えてくれてありがとう、泣いて教えてくれたんだね、でもお姉ちゃんも泣いてるからちょっと待っててね、待っててくれてありがとうと。

保育士でしたが、どんなに小さな赤ちゃんでも話せば分かります。深呼吸して、話してみてください。何か変わるかも…

綺麗事に聞こえてしまったらすみません。お返事はお忙しいと思うので、いらないですよ!
応援してます。

  • LaLa

    LaLa


    ごめんなさい
    下に返信してしまいました😭

    • 2月5日
  • こってぃ

    こってぃ

    すみません、ファミサポではなく、家事代行サービスでした。私は使ったことありませんが、1人目が切迫だったので、今後妊娠したとき、また何かあったときのために視野に入れています。

    3日くらい、ご飯さえ食べて入れば大丈夫です!私だったらいないいないばあ見せたり、抱っこ紐使って1ヶ月経ってないけど公園行ったり、とりあえず上の子の気をひくように頑張るかも…!ご主人が帰ってきたら、ご主人と娘さんがまず過ごすのではなく、ご主人に息子さんの授乳以外をとりあえず任せ、ママとの2人時間を作ってあげてください。その2人時間が…アフターフォローとして必要かなと思います。

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    家事代行サービス気になってました💦
    食事の作り置きとかもしてくれるんでしょうか??

    娘はアンパンマンが好きなので
    泣くとすぐアンパンマンを見せてしまいます。。
    罪悪感でいっぱいだったんですが
    今は仕方ないんですかね😭
    そうですよね。
    息子を旦那に、娘と私ですよね。
    産む前は頭でシュミレーション出来てたんですが
    いざ産まれると
    もたつく旦那にイライラして私がつい息子を構ってしまって。。
    しっかりしなきゃダメですね😭

    娘のアフターフォロー頑張ります!!

    • 2月5日
  • こってぃ

    こってぃ

    してくれると思いますよ!
    というか千葉県に住んでるんですね。私も千葉なんですが、近くだったら行ってあげたいくらい大変そう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
    そうですね、娘さんとママの2人だけの時間で、この1週間、むしろお腹が大きくなってきてからの不安な娘さんの気持ちチャラにしましょう!!
    息子さんは大丈夫です!覚えてません。というか…

    娘さんにとっての100って、パパママの愛情100ですよね。
    息子さんにはとっての100って、簡単に言えばパパママの愛情は娘さんと半分この50です。
    息子さんの100は50なんですよね。だから、息子さんは大丈夫です。パパがもたつくせいで50が40になっても。

    でも、娘さんが100受けてたものをいきなり50にされたということは、かなり辛いと思います。で、増して今はママが忙しくて10くらいしか無いのでは…

    またご主人が帰ってきたら1から始めましょう!ね、大丈夫ですよ◡̈♥︎

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    千葉なんですね!
    私はふなっしーの市です☺️笑

    確かにそうですよね、、
    旦那が帰ってきたら息子を任せ
    たくさん娘を甘えさせてあげたいと思います😭
    出来れば娘とどこかに遊びに行きたいです💦

    世の中、3人、4人のママさんも沢山いるのに
    私は2人でヒーヒー言ってて情けないです💦
    明日からは笑顔で頑張ります!!

    • 2月5日
  • こってぃ

    こってぃ

    こちらは千葉の二子玉川です◡̈♥︎微妙に遠い…!
    私は1人でもヒーヒーなときありますよー!
    なので、お互い頑張りましょう♪
    とりあえずあと3日は手抜きですよっ!

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    日々子供と共に成長です😭
    ありがとうございます😭!
    お互い頑張りましょう!!

    明日は洗濯、お風呂おやすみ
    ご飯は冷凍しておいたストックや
    レトルトで手抜きしてみます💦
    本当にありがとうございました😭

    • 2月5日
さくら

うわぁ。。。
辛そうです!何をいえばいいのかわからないけど、

ファミサポ、家事の手伝い、地域のシルバーさんとか、配達の弁当、レトルトなど、お金がかかっても、ありとあらゆるものを使って欲しいです(>_<)

お疲れ様です!!!

  • LaLa

    LaLa


    こんな乱文に目を通して頂きありがとうございます😭

    皆様のおかげで気が楽になりました。
    恥ずかしながらファミサポは今日初めて知りました💦
    出前やレトルトも頭から抜けてました😭

    明日からはお風呂は一日置き
    洗濯は全自動、ご飯は手抜きでやってみたいと思います。

    温かいお言葉ありがとうございました😭

    • 2月5日
  • さくら

    さくら

    見てると、世の中便利なものが沢山あるんですねぇ〜(>_<)私も使えばよかった!!(T ^ T)

    子ども達だって、お母さんに少しでも楽してくれたら、嬉しいはずです♡
    (¥のことは旦那さまに頑張っていただいて、笑)
    旦那さま、待ち遠しいですね!
    私も旦那の仕事上すごく気持ちがわかります!
    帰ってきたら沢山甘えて下さい!(^ ^)

    応援してマス!!

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    ファミサポ、お迎えに来てくれ
    ご飯も作ってくれるなんて
    ビックリしました💦
    知らないと損ですね😭💦
    今の世の中凄いです!

    ご飯や家事を頑張るより
    そこは手抜きして
    一緒に遊んであげるほうが
    娘や息子のためになるなと気付きました😭
    ありがとうございます!
    頑張ります😭

    • 2月5日
deleted user

辛いね…
2人のお子さんの食は省けないけど、お風呂は日中に入れても良いかも!
旦那さんが戻るまで、ルーティンはグダグダでオッケーにしちゃおうよ!
とにかく、イライラしちゃう気持ちは分かるから、ダラダラグダグダ。パジャマの1日だって良し!コンビニ弁当良し!
手抜きしちゃって!
役所で子育てサポートはないですか?
手続きとかあるから、今回は無理でも、次、何かあっても良いように手続きしとくのも手かも。
保育園もね。

あとはワンちゃん。
かわいそうだね…
うちにもいるから分かります!
同じく外でしかしません。
ペットホテルや動物病院、躾教室とかで散歩代行してくれたりしますよ!
あとはベンリーとかって何でも屋とか。
けど、ご近所さんに助けてって言えたら良いけど>_<
私が近所だったら散歩代行したい!上のお子さん、少しなら預かる!

実母さんにヘルプ言えないかな?!

  • LaLa

    LaLa


    乱文に目を通して頂きありがとうございます。
    そうですよね、、
    規則正しい生活!にこだわり過ぎてたのかもしれません。。
    旦那がいないときくらいは
    少し乱して楽にしてもいいですよね😭

    恥ずかしながらファミサポや
    宅配、レトルトは頭から抜けてました。
    明日からは申し訳ないですが
    手抜きさせてもらいます😭

    愛犬には本当に申し訳ないです。
    何もかも最後で後回し、
    ストレス凄いと思います。。。
    散歩代行!!あるんですか??
    そんなサービス知りませんでした。
    それはかなり助かります。。
    さっそく調べます!ありがとうございます😭

    • 2月5日
まいぼーる

下の子を一日じゅう抱っこ紐に入れてました。上の子の御風呂も抱っこ紐に入れて。そうする事で赤ちゃんは泣きません。抱っこ紐に入れた状態で乳もあげてました。。。
私も産後頼りがなく旦那も深夜帰宅でした。。
御風呂は私は2日起きでした。
ご飯とかも手を抜いてました。
ファミリーサポートは御存知ですか?

  • LaLa

    LaLa


    乱文にコメントありがとうございます。。
    抱っこ紐は新生児から使えるものですか?
    どこのをお使いでしたか??
    質問ばかりすみません😭

    皆様のおかげで気が楽になりました。
    恥ずかしながらイライライライラしていて
    思考が働いてなく。。
    お風呂は一日置き、
    ご飯も宅配やレトルトを使ってみたいと思います。
    ファミサポも初めて知りました💦

    自宅に来て頂けるんですね!
    ご飯まで作って貰えるとは、、
    便利なサービスがあったんですね、、
    無知でイライラしていた自分が恥ずかしいです。
    今後の為にも早速登録します。
    本当にありがとうございます。

    • 2月5日
LaLa

こんな乱文にコメントありがとうございます。。

息子はたぶん私がイライラしてるのを感じ取ってるんだと思います。。
イライラしているときは特に酷く泣きます。
弟には目を、姉には手をかける
心に響きました、、、

お風呂は娘には申し訳ないですが
一日置きで身体を拭く事にしました。。

無知ですみません。。
ファミサポは家に来てくれるのですか?
ご飯など作ってくれるんでしょうか??
アンパンマンのレトルトカレーは好きみたいなので
明日はそれを食べさせて手を抜こうと思います。

娘にはちゃんと話しているつもりです、、
つもりなのかも知れませんが、、、
寂しいのかな?と思い
抱きしめて大好き、ありがとうと
毎日数回愛情表現してます。。
息子には恥ずかしながら
話したことはありませんでした。
産まれてきてくれてありがとう
いっぱい飲んで元気に成長してね
もうちょっと待ってて!等は言ってましたが
理由は説明してませんでした。。

今は2人とも寝てくれているので
ホット一息ついてます。
あと少ししたら授乳の時間なので恐怖です。
明日からは2人に根気強く話しかけ
深呼吸、深呼吸で頑張ってみます

本当にありがとうございました。

まいぼーる

ファミリサポートは自宅にきて頂けますし、ご飯とかもたしかいけたはずです。ただ、入会に手続きがあるので、登録だけでもしとくいいかと思います☺

あかもと

他の方がファミサポや家事代行サービスを提案していらっしゃるのでそれ以外の提案を・・・


愛犬ちゃんのトラウマはトイレが出来ないのみでしょうか?
金銭的に余裕がおありでしたら訓練士の方に出張所トレーニングに来てもらうのはいかがでしょうか?
外に連れ出す事で娘さんが嫌がるようでしたらトレーニングではなくペットシッターさんを呼ぶのもいいと思います。
トイレトレーニング目的じゃなく、遊んでくれるだけでも犬のストレスは減ると思いますし、臨機応変に対応してくれる所であれば
犬と娘さんと一緒に遊んでくれると思います。

その隙に息子さんのことをやったり、少しリラックスしてみたり・・・
旦那さんが出張とのことなので、大人と会話する機会も減ってると思います。
訓練士とお話するだけでも気分転換になるのではないでしょうか?

心に思ってる事は吐き出すのが一番ですよ✨
ママリはママさんばかりなので
気持ちを分かってくれる方ばかりです(๑•ᴗ•๑)
誰かに愚痴をこぼすことは悪いことではないのでどんどん書き込んじゃいましょ♪

  • LaLa

    LaLa


    違う視点からのアドバイス、
    そしてこんな乱文に目を通して頂き
    コメントくださりありがとうございます😭

    トイレが出来ないのと
    拾い食いです。。なんでも食べます。
    餌をもらえてなかった為、食糞もします。
    ペットシーツも食べてしまいます。。
    ご飯はキチンとあげてますが
    餓えの記憶が抜けないようで、、
    やはり訓練したほうが良いですよね😭
    ペットシッターさんもいらっしゃるんですね💦
    改めて自分の無知さが恥ずかしくなります。
    さっそく調べます!!
    人との会話が全くなくて
    ここでのやり取りでもかなり気分転換になりました。
    明日は笑顔で頑張れそうです!
    ありがとうございます😭

    • 2月5日
  • あかもと

    あかもと

    糞だけじゃなくペットシーツもですか・・・(╥﹏╥)
    わんちゃんも今まで辛い思いをしてたんですね・・・
    優しい飼い主さんと巡り会えて良かったです✨

    食糞に関しては犬にとってそこまで酷い行いではありません。
    母犬は仔犬の糞を舐めて綺麗にしたりする為です。
    未消化の餌の匂いがしててつい・・・
    ということもあります。
    ですがペットシーツに関してはストレスが原因かもしれません。
    そのストレスが飢えの記憶によるものなのかはわかりませんが、きっと良くなるはずです✨

    人との会話が恋しくなりますよね・・・
    うちでは昼間Skypeで通話しながら子供の世話や家事をしています。
    相手が子供好きや姉(妊婦)なので
    「おー泣いてる泣いてる。元気やねー」
    とか言ってくれるのであまりイライラしないんですよね。
    夜だけでも旦那さんとSkypeで長電話出来ない感じですか?
    娘さんも喜ぶと思いますよ♡

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    考えてみたのですが
    あと眼鏡をかけたおじさんと
    トラックを異常に怖がります💦
    あとは虐待で前足が変形してます。

    愛犬が1歳の時に引き取り
    もう6歳になりますが
    引き取った時からずっとです😭
    食糞もペットシーツも
    ゴミ箱漁りも引き取った時からずっとで、、
    来た時はストレスで皮膚病で所々ハゲてました😭
    本当は厳しく躾けたほうが良いんでしょうが
    愛護センターの方に
    この子は甘やかしすぎってくらい
    甘やかして育ててあげてっと言われたので
    つい躾けを怠ってしまいました💦

    お座り、待て、お手、おかわり
    伏せ等は出来るんですが😭

    楽しそうで羨ましいです😭
    旦那とは8年の付き合いなので
    熟年夫婦のようで会話が全く続かなくて💦笑
    私もスカイプ仲間欲しいです😭

    • 2月5日
  • あかもと

    あかもと

    眼鏡をかけたおじさんに虐待されてたようですね・・・
    ああ腹が立つ

    6歳の子なんですね!
    ネグレクトだけではないようなので
    厳しくやるとトラウマが蘇って
    余計悪化してしまうと思います。
    今までと同じように甘やかしてあげてください!
    ペットシーツもずっとでしたら
    虐待当時のストレスが原因でしょうね
    まだ若いわんちゃんで、ネグレクトだけだったら・・・
    と思い、「良くなるはず」と言いましたが
    もうもう成犬になっていて
    5年たっていても・・・でしたら難しいと思います。ごめんなさい・・・。
    たまにスパルタな厳しい訓練士の方もいるので訓練の方向ではなく
    お散歩代行や、シッターなどはどうでしょうか?
    眼鏡の方NG、女性のみ
    みたいな要望を受け付けてくれる所を探してみるのも手です!
    ペットシッターはお宅にお邪魔しなくてはならないので、男性より女性に来て欲しい・・・
    という方が多いので対応してくれると思います!


    お座り、待て、お手、おかわり、伏せ
    が出来るなんておりこうさんじゃないですか♡
    もし訓練士さんを呼ぶとするなら
    その場で回るタイプの「まわれ」
    寝っ転がって回るタイプの「まわれ」
    とかだと可愛いですよね✨
    お手が出来るなら差し出す手を高くして
    「ハイタッチ」とか・・・簡単に出来ると思います!

    8年!長いですねー♡
    会話は・・・娘さんにしてもらいましょうか(笑)
    旦那さんじゃなくてもお母様とかでも大丈夫ですよー!

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    元々の飼い主?はブリーダーで
    この子は売れ残りだったそうで
    売れ残ったからご飯をあげなかったり
    虐待したりしてたそうです。。
    きっとブリーダーが
    眼鏡かけてたおじさんだったんだと思います💦
    ご飯を貰えなかったから
    ペットシーツや糞を食べて生きていたみたいです。。

    そうなんですね!!
    やっぱり難しいんですね😭
    お散歩代行や遊んでくれるだけでもありがたいです😭!
    今調べていたところなので
    女性のみの所を探してみたいとおもいます!
    くわしくありがとうございます😭

    まわれが出来たら
    凄い可愛いですね😭❤️❤️❤️
    ハイタッチ!!
    明日やってみようかな、、☺️笑

    実母だったら楽しく会話ができそうです☺️笑
    明日は実母に電話してみたいと思います!

    • 2月5日
  • あかもと

    あかもと

    糞なブリーダーにはほんと・・・
    悲しくなります・・・

    予約とか登録とかするときに
    眼鏡かけた男性に虐待されていたみたいで・・・
    と事情を説明したら
    もしかしたら対応していない所でも考慮してくれるかもしれません♪
    女性が1人も居ない所はないと思うので!(笑)


    まわれとかハイタッチ出来たらメロメロになっちゃいますよ〜♡
    娘さんも喜びそう〜

    おお!
    明日は気分も変えてリフレッシュできそうで良かったです(๑•ᴗ•๑)

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    さきほど登録してみたのですが
    希望欄の所に
    色々と書いてみました★
    まだ返事は来てませんが、
    本当にありがとうございました😭

    吐き出して良かったです😭

    • 2月6日
  • あかもと

    あかもと

    おお早いですね!
    1つ1つ良くなっていけたら良いですね✨

    これからはちょこちょこ吐き出しちゃいましょー!
    また目にしたらコメントしますのでその時はよろしくお願いします♡

    • 2月6日
  • LaLa

    LaLa


    愛犬の散歩は本当に悩みの種だったので、
    早く解決したくて😭💦
    ありがとうございます😭
    こちらこそまたお会いできたら
    その際はよろしくお願い致します❤️

    本当にありがとうございました😭❤️

    • 2月6日
りっちゃん

同じ千葉県にお住みの方だったので気になってコメントしました(><)
新生児の赤ちゃんを見ながらの2歳前のお子さんを1人で見てるなんて...産んだばかりで体もキツくて休みたい時なのに辛いしイライラしちゃいますよね😢
近所なら手伝いに行ってあげたい位です😭💦
他の方も言ってたように旦那さんいない時位色々適当でいいと思います!
旦那さんだって普段一緒に子供達みてるから,気持ち分かってくれますよ☺️
ちなみに千葉どこらなんですかー?

  • LaLa

    LaLa


    乱文にコメントありがとうございます😭
    皆様のおかげでだいぶ落ち着き
    気が楽になりました😭
    同じなんですね☺️千葉の船橋です!!

    娘がイヤイヤ期にさしかかってきていて
    それに赤ちゃん返りも加わっているようで、、
    あとはやっぱり息子への嫉妬が1番にあるようで
    なかなか難しいです😭
    頑張れば頑張るほど泣かれるとイライラしてしまいます。。

    温かいお言葉ありがとうございます😭
    旦那がいなくても規則正しい生活を!と思ってたんですが
    色々と無理な事が分かりました💦
    明日からは手抜きで頑張ります😭

    • 2月5日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    船橋かぁー(><)💦
    うち旭なので2時間以上の距離です😭
    もっと近ければ(´;ω;`)

    魔のイヤイヤ期って位だから,産後じゃなくても親としてはしんどい時期なのに赤ちゃん返りと一緒にくるのはホント辛い😫💦
    でも娘ちゃんからしたら今まで自分だけのママだったから嫉妬しちゃう気持ちもわかるから余計どうもできない事にあぁーー!!ってなっちゃいますよね😭

    私は基本手を抜ける物は抜いて無理をしません(笑)
    旦那に今日は忙しかっただの,こぉだっただの言い訳します😁💦
    子供育てながら全てを完璧になんてできる人のが少ないと思いますし,義両親とかと一緒に住んでるとかじゃないなら尚更手を抜けるとこは旦那さんに許される範囲で抜いて気楽にいきましょう😉💓

    • 2月5日
  • LaLa

    LaLa


    旭なんですね!!
    確かに遠いですね😭笑
    お気持ちだけですごく嬉しいです
    ありがとうございます😭❤️

    分かっていながら作り産んだので
    自業自得っちゃそうなんですが
    想像以上に辛かったです💦
    そうなんです😭
    娘の気持ちも分かるので尚更辛くて😭

    そうですね!
    ある意味手を抜き放題ですよね!
    今日からは色々雑にして頑張ってみようと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 2月6日
のこ207

読んでて、泣けました。
2歳前って、難しいですよね。
ウチも、そうでした。
今、2歳過ぎてマシになってきました。妹の存在が分からない、妹をおもちゃにしたりして大変でした。最近は、二人仲良く遊んだりもしてますが
赤ちゃんを、私が抱っこ・おんぶ・ミルクの時は上の子全て泣いてました。
けど、泣かれてもお世話しなきゃですしね。
私も、毎日イライラしてしまってよく上の子を怒ってしまいます💧
けど、寝かせる時は必ず上の子が寝るまで上の子にくっついて寝かせてます。
下の子は、隣の布団でゴロゴロしてます。
そうすると上の子は、安心してママは自分のとこに居てくれるって思って寝てくれます。
新生児の頃は、朝昼夜関係なく赤ちゃんをとりあえず寝かせといて、上の子のお世話
抱っこや、二人だけでおやつしよっかとか出来るだけしてあげました。そうすると、上の子は泣き止んでくれたりもしたので。
私、下の子生まれてから毎日お風呂は、一人で二人とも入れてるんですけど、ついこの間私が何年ぶりかに体調崩してお風呂3日間入れなかったんですけど、その間子どもたちも入れてませんよ。
夏じゃないし、3日入らないからってなんてことないです。
ただ、子どもたちのお尻は2日目は、シャワーでめちゃくちゃ簡単ですが洗いました。
それも、昼間とかで全然いいんでね。
ママが、出来る時間に。二人同時になんて考えじゃなくて大丈夫だし。
たまに、旦那いない時のご飯なんてめちゃくちゃテキトーな時ありますよ。

昨日のお昼なんか、貰い物のケーキがあったからご飯と味噌汁だけでそのまま、ケーキ二人で食べてました😁
ケーキは、毎日食べる物じゃないしきっちりしたことなんて考えてたら、この子育てしんどいです😅
赤ちゃんの、離乳食始まったら
また色々大変ですからね❤

ホント、力抜いて子育てしましょ☺
同時に泣かれても、段々なれてくることもあります😂
たいてい、イライラしてしまいますが💧

ただ、ワンちゃんは、分からないですが
けど、一回一呼吸置いてから行動してみて下さい。
それは、子どもたちが泣いてても自分のためにも子どもたちのためにも、一呼吸置いて落ち着かせてみてください。
なんの、アドバイスもしてあげれなくスミマセン。
長々とスミマセン💦💦

  • LaLa

    LaLa


    こんな乱文に目を通して頂き
    ありがとうございます😭

    ここに吐き出し、皆様の意見話を聞いたり
    やり取りさせて頂いて
    かなり気分転換になりスッキリしました。

    2歳前、難しいです、、
    突然火が付いたように怒り出したり
    ケロッと治ったり、、、

    同じような経験をされたんですね😭
    とにかく2人だけの時間!ですね。
    明日からはなるべく時間ができたら
    娘と2人だけ、を考えて行動してみたいと思います☺️

    1人で2人のお風呂、、凄いです😭
    そうですよね。
    お尻だけ綺麗にしておけば大丈夫ですよね。

    ご飯も冷凍の作り置きなど使って
    適当にしたいと思います😭
    確かに毎日キッチリだとしんどいです😭
    色々為になりました。
    ありがとうございます😭

    • 2月6日
ぷにまな

読んでいて壮絶すぎてコメントしてしまいました(T_T)
大丈夫ですか??
ひとまず旦那さんが帰ってくるまでは最低限のことだけして乗り切ればいいかと思います!ワンちゃん結構大変ですね😖💦🏠が近ければお散歩だけでも手伝ってあげたいですが(T_T)
みなさんおっしゃってるようにサービスを利用して少しでも主さんが楽になる方法を見つけてもらいたいです。
あとは私だったらお母様にヘルプ伝えるかなーとおもいます😭ごはんやを作ってもってきてもらったり、惣菜買ってきてもらったりなど、、、(T_T)
すべて全部主さん一人でやるのは限界がありますよ😩➰

  • LaLa

    LaLa


    こんな乱文に目を通して頂きありがとうございます😭

    ここで吐き出し皆様とやりとりして
    スッキリしました💦
    人と会話ができて無かったのも
    ストレスだったのかもしれません😭

    愛犬も色々あった子なので可哀想で、、、
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    お気持ちだけですごく嬉しいです☺️

    実母にヘルプしたいんですが
    神奈川と千葉なので
    片道電車だと3時間、車だと2時間の距離かかり
    泊まりならいいけど日帰りは、、って
    感じのようで😭
    だけど泊まりは愛犬がいて
    実母が犬アレルギーなので出来ないし
    近くにビジネスホテルとかもなく、、😭

    今日からは宅配やレトルトを使ったり
    洗濯も一日置きの全自動
    お風呂も一日置きと手を抜けるところは抜き
    頑張ってみたいと思います!
    あと3日と考えると長くてしんどいので、、
    1日1日を頑張ってしっかり乗り切りたいと思います😭😭

    • 2月6日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    確かに千葉↪神奈川だと日帰りはキツいですよね(T_T)
    今後のためにも一時保育やファミサポなどに登録するのがいいかもしれませんね(T_T)
    うちもお風呂は翌日などにしちゃうことあります😧
    頑張って下さいね♪

    • 2月6日
  • LaLa

    LaLa


    今後の為にファミサポに登録する事にしました❤️
    色々とありがとうございます😭

    • 2月6日
(*・x・)ノ~~~♪

産後間もない時に全て一人でこなすの
すごく大変ですよねー💦
小さいお子さん二人にワンちゃん‼
にぎやかそうですが、バタバタ
しますよね(*゜▽゜)
私は大雑把人間なので、掃除も細かくせず
ご飯もぱぱーっと作れるものを。
旦那が居ないとなれば尚適当です(笑)
ウチは1歳10ヶ月の息子なんですけど
朝ごはん二人で納豆ご飯だけ。
なんて日もありますよ~。
無理せず適度にやって行きましょ~♪
他の方の回答で見ましたが、
私は市川に住んでます(о´∀`о)
近くてびっくり‼何か嬉しかったです(笑)

  • LaLa

    LaLa


    乱文にコメントありがとうございます😭
    旦那がいた時は
    賑やかで楽しかったんですが
    1人になるとバタバタで大変で😭

    もっと家事、手抜きしていいんだって
    思えました😭
    ありがとうございます!

    市川なんですね☺️近い!!
    私もなんか嬉しいです☺️笑

    • 2月6日
  • (*・x・)ノ~~~♪

    (*・x・)ノ~~~♪


    旦那さん育児に協力的で
    助かりますねー‼
    素敵な旦那様ですね(*^^*)
    1週間とは言え、短いようで長い…
    帰って来るのが待ち遠しいですね♪
    ウチは逆に留守にしてくれたら助かる(笑)

    娘ちゃんはテレビ好きですか?
    私、家事する時など
    テレビばっかり見せてます💦
    今も洗濯物しなくちゃならないから
    録画してた何とかレンジャーを見せてます。
    テレビはあまり良くない~とか聞きますが
    そんな事いってられず…
    ガンガン見せちゃって家事を済ませます(笑)
    娘ちゃんも、何かハマってる物等あると
    ミルクの時とかそちらに気が行かないですか?
    アンテナ張ってママに行っちゃいますかね?( ´∀`)

    ウチ船橋よりの市川なんですよ~♪
    中山競馬場ってわかりますかね?
    その辺なんです( ・∇・)

    あと数日、頑張れ~p(^-^)q

    • 2月6日
  • LaLa

    LaLa


    育児だけはやってくれます😭💦
    家事は全くですが😭
    私も下の子が産まれるまでは
    留守の方が助かってました😉笑

    同じです😭😭😭
    うちはアンパンマンが好きで、、
    アンパンマンを見せていれば
    大人しくしてくれてます。
    テレビはあまりよくないとの事で
    あまり付けてなかったんですが
    もうアンパンマンに甘えちゃってもいいですかね😭😭??

    中山競馬場!!
    中に公園あるしいいですよね☺️
    お近くなんて羨ましい😭
    私は八千代や印西よりの船橋で
    アンデルセン公園の近くです😭

    • 2月6日
  • (*・x・)ノ~~~♪

    (*・x・)ノ~~~♪


    えーすごい‼
    あんまりテレビは見せないんですね。
    私、テレビにケータイにって
    めちゃくちゃ見せてます💦
    もうばあばよりスマホ使えるかも
    ってくらいに(笑)
    数日…アンパンマンに甘えちゃいましょう(笑)

    あー、アンデルセン側なんですね‼
    いいなぁ~、何回か行った事あります(*^^*)
    中山競馬場は子供の遊び場あるらしいですね‼
    まだ行った事無いんですよ🙈
    近いと逆に行かない…みたいな(笑)

    • 2月6日
  • LaLa

    LaLa


    いやいや少し前までは物凄い見せてたんです😭笑
    そりゃもうほぼ1日中かのように😭
    それをあまり良くない!と実母に叱られ
    そこからやめてたんです、😭😭

    わかります🙄
    近いと行かないですよね😭笑
    私はアンデルセン公園行った事ないです😭😭笑

    • 2月6日
\(aco)/

分かります!
私も息子の後追いが激しかった時、いい加減にしてよ!って何度思ったことか…怒ってばかりでダメだなと何度も反省でした!
イライラしちゃダメって分かってるんだけど限界があるんですよねぇ!
人が人を育てるって本当に難しいことだなって思います!
旦那さん帰ってきたら、いっぱい甘えて、子育て手伝ってもらって下さいね(*´ω`*)

  • LaLa

    LaLa


    乱文にコメントありがとうございます😭😭

    そうなんです😭
    イライラして反省して自己嫌悪の繰り返しで😭
    でもやっぱり人間なので限界もありますよね💦
    本当、人が人を育てる、は難しいです😭
    温かいお言葉ありがとうございます😭
    あと少し頑張ります😭❤️

    • 2月7日