※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

水遊び用の水着は、パンツだけでもOKです。ラッシュガードやトップスは必要ありません。タオルは普通のバスタオルで大丈夫です。

保育園の水遊びが始まります🏝️
1歳児クラスの男の子なのですが
どんな水着を持っていけばいいのでしょう?
パンツだけ?トップス、ラッシュガード必要?
また、タオルは普通のバスタオル?フェイスタオル?巻き巻き出来るプール用のタオル?
みなさんはどうしてますか〜??

コメント

👩🏼

水着は上下で持って行って着せてもらいました!タオルはプールタオルです!

  • ママリ

    ママリ

    上下で着せてるのですね😊✨
    最初からプールタオル買えばしばらく使えそうですよね〜✨

    • 6月30日
りい

保育園によって違うと思うので聞いてみてはどうですか?
うちの園だと、水遊びパンツも可だったり、ラッシュガードも使いたい人は持ってきてOK、タオルは体に巻ける大きさ(フェイスタオルやスポーツタオルなど)って言われてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    指定はないんです💦
    なのでどうしてる方が多いのか聞きたかったのです💦

    • 6月30日
けー

園で決まりはないですか?
うちは水着のパンツだけ着せたら背中真っ赤に日焼けしてしまいラッシュガードすぐ買いました💦💦
タオルはフェイスタオルと指定がありました。うまく扱えないので巻タオルは年中からでした。

  • ママリ

    ママリ

    指定はないんです💦
    ラッシュガード買ったんですね😊
    たしかに巻き巻きタオルは使いにくそうですよね🤔

    • 6月30日
ままま

園によって違います。
子どもたちが通っているところでは
昨年度までは0歳児クラスでも水着が必要でしたが、
今年度からは2歳児クラス以上からになりました。
それ未満のクラスはTシャツにオムツ、または布パンツで遊ぶようです。
タオルはスポーツタオルとの指定があります。
ラッシュガードはほとんどの子が着ています。

  • ママリ

    ママリ

    うちの園は指定がないのでお聞きしました💦
    (水着、タオルが必要とだけで)
    保育園にママ友もおらず、情報がなかったので💦
    ラッシュガード着てる子が多いのですね!

    • 6月30日