※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
luuuna
ココロ・悩み

妊娠中で里帰りを考えていますが、体調が悪く早めに帰省したい。長期で旦那と離れることや育児不安。同じ経験の方いますか?

同じような方いますか??


今第二子妊娠中です。上の子は現在1歳1か月です。
里帰り出産を予定していて、帝王切開既往なこともあり、里帰り先の病院へ32週ごろ受診予定を控えています。
里帰り先は、自宅から車で5時間程度かかる場所です。

元々は、旦那と離れるのも寂しいし、旦那と娘と家族3人での生活をできるだけ長く過ごしたかったので、里帰り時期は32週直前の10月末で考えていました。

しかし、今回の妊娠は上の子の時と違い、かなり体力を消耗していて体もつらく、また暑さも加わってかなりしんどい状態です💦
そしてこっちにいると、義両親がかなりの頻度で来訪されたり、贈り物を送ってきたりなどコンタクトがすごいので、それもストレスで精神的にも疲弊してしまってます。

なので、里帰り時期を早めようかと検討しています。
7月末か遅くても8月の三連休には帰省したいと考えています。

ただそうなると、せっかくの娘の成長が著しい時期に、旦那と長期で離れて暮らすことになってしまうし、家族バラバラになる期間が長くなることが不安な気持ちもあって🥲

産後、自宅へ戻る時期はまだ未定ですが、年子育児になることや里帰り先が冬はがっつり雪が降ることから、タイミングを逃すと、雪解けまで帰れないだろうなぁというのもあります。

長ければ半年以上、旦那と離れて暮らすことになってしまいますが、同じような方いらっしゃいますか🥲??

私がこれだけ長く里帰りしていると、旦那はその間、自宅じゃなく義実家(自宅から高速で2時間半程)へ帰り(旦那はフルリモートのため可能)、そうなるとまた親離れ子離れできていない状態に拍車がかかるのではないかという不安もあります😞。

考え過ぎでしょうか🥺

励ましや意見、うちもだよという方いらっしゃったらコメントください😭

コメント

deleted user

ご主人がフルリモートなら
一緒に里帰りしたらだめですか?😂

  • luuuna

    luuuna

    さっそくのコメントありがとうございます😭✨🙏

    色々とややこしいのですが、私の実家がある場所と、今両親が住んでる里帰りでお世話になる場所が違う県でして💦
    父がこの4月に転職した都合で、今両親が住んでいるのは、賃貸なんです🥺
    なので、一軒家ほどの広さや、旦那が仕事できるほどのプライベート空間を確保するのは難しいかなと思っていて🥲
    うちの両親は、いいよと言ってはいますが、旦那も気を使うだろうし、一緒に里帰りは現実的にはなかなか難しいかなと思っています😭

    せっかくご提案いただいたのに、すみません🥲

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

1歳児4ヶ月の子供が居て妊娠17週です。
同じく実家に里帰り出産予定です。旦那の実家は遠方のため全く頼れません。
転勤族で、上の子が大きくなったら、もしくは本人が転校を嫌がったタイミングで単身赴任をしてもらう予定です。
そのため小さいうちはたくさん関わってほしいな〜と思いますし、旦那もたぶんそう思ってます。
うちは片道2時間ほどで、1人目の時は育休を連続してとるのではなく、2、3日を何回かに分けてとってくれて、休みのたびに私の実家に顔を出してくれてました。
旦那さんは連休はないですか?育休を分けてとれたりしないですか?

  • luuuna

    luuuna

    コメントありがとうございます!!
    上の子の月齢も、2人目の週数も近くて親近感わきます🥹
    転勤族でいらっしゃるんですね🥺お子さんが中学とかに入ったらなかなかついていくのも難しくなりますもんね🥲
    私自身も転勤族の家庭で育ちましたが、私が中学に上がって以降、父は単身赴任していました。
    旦那さんも本当は側で子どもの成長見たいでしょうし、いずれそうなることが決まっているのでしたら、より一層今の時間が大切ですよね😭✨

    なるほどです💡!!
    その方法思いついていませんでした!!
    それなら、里帰り中何度か娘や産まれてくる子に会えますもんね🥹🌼
    旦那にそういう方法ができないかどうか相談してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月30日