※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まもさ
子育て・グッズ

1歳頃から大人と同じ食事を始めるタイミングや方法について相談です。外食時の食事についても教えてほしいとのことです。

いつから大人と同じ食事??🤔

来月で1歳になる息子を育て中です👦🏻
食事に関してなんですが
離乳食はかなり進みがよく食欲旺盛で
8ヶ月頃からほとんどミルクなしで
しっかり成長してます😂

今与えている食べ物は
フルーツ以外で食べるもの、味付け
すべて赤ちゃん用です。

だいたい1歳頃から大人と同じ物(料理)を
食べれると聞きますが
どこから始めればいいのか…。

みなさんどのようにあげ始めましたか??
また外食での食事も教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

とうあ

薄味のものから徐々に大人と同じものをあげていきました。
外食は、うどん、回転寿司でうどんや巻物、ラーメンも塩なら最初は食べていました。

はじめてのママリ🔰

1歳になった頃は味付け薄めのものや、子ども用に作ったご飯を冷凍ストックしてあげてました!
そこから大体1歳2.3ヶ月くらいから大人のご飯から取り分けて薄味のものを挙げてました。
1歳半になる少し前くらいから大人と同じもの食べさせてます😊
今はたまに味濃いそうなものはとりわけすることもあります!

外食は初めはうどんをある店を選びうどんばかりあげてました!
その後は大人の頼んでるもので食べられそうなものをあげたりしてました。
お子様ランチは1歳半になる少し前ぐらいにデビューしました!

1歳すぎると大体親の判断になると思いますが、初めは薄味から始めてどんどん大人と同じものに近づけていけば良いと思います!