![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が友達のランドセルを傷つけた。修理できるが、カバーは弁償したい。相場はいくらぐらいか心配。
小学1年生の息子がお友達の女の子のランドセルを投げてランドセルとカバーに少し傷をつけてしまいました。謝罪をして弁償するお話をしています。今日お家にお伺いしてランドセルをみせてもらうのですが、カバーは弁償、例えばですがランドセルは保証内で修理できるので大丈夫と言われてしまった場合カバーを持って行く時気持ちお金をお渡しした方がいいと思っているのですが、いくらぐらいが相場になるのでしょうか…😢
また息子はわざと投げているので喧嘩などではなくこちらが一方的に悪いです。
- ぽんちゃん(生後1ヶ月, 7歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
だとしたら、お金よりも菓子折りとかのほうがいいと思います!🙆♀️
ぽんちゃん
返信ありがとうございます!
菓子折りを持って今日謝罪にうかがいます🙇♀️その時にランドセルの状態をみせていただいてどこまで何を弁償するかのお話をする予定となっています。後日ランドセルカバーだけを弁償となればそのときにお金ももっていく方がいいのかなと思っています…🙇♂️
もな💅🏻
もし補償がきくのであれば、ランドセルカバーだけでいいといいと思いますよ!
気持ち程度のお金といっても少なくても多くても不愉快になりますから💦
今日菓子折りも持っていく予定なら、謝罪の気持ちは十分に伝わると思います。
相手の親御さんとしては、再発防止に勤めてくれたほうが助かると思います。
ぽんちゃん
なるほど…たしかにそうですね💦
不愉快にさせてしまいますね😭
どうしようどうしようと昨日から考えていましたが返信いただき少し冷静に考えれるようになりました。
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️