※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんの体重増加不足と吐き戻しについて心配です。混合で飲ませているが、赤ちゃんがすぐ寝落ちし、吐き戻しも多いです。黄疸もあり、体力をつけたいが不安です。体重増加や飲む量の増加について教えてください。

【生後2週間の体重増加不足と吐き戻しについて】

生後2週間の体重増加について(混合、寝落ち、吐き戻し、黄疸)

心配事・悩み事を吐き出させてください。

生後15日目の赤ちゃんの体重があまり増えていないことが心配です。
ベビースケールは無いので大人用の体重計で簡易的に測ったところ、1日あたり20g弱の増加でした。

混合で母乳5〜7分、ミルク60mlを3〜4時間ごとにあげています。
もう少し時間や量を増やしたいのですが、どちらも飲み始めてから数分で赤ちゃんが寝落ちしてしまいます。
60ml作っても半分しか飲まない時もあります。
起こして全部飲ませると、大量に吐き戻すことが多いです。
ミルク後30分ほど頭を起こして縦抱きにすることで、吐き戻しをなんとか凌いでいます。
(母乳は退院時の計測で20ml程度だったのでたくさん出ているわけでは無いと思います..)

また、退院時の黄疸検査でギリギリ治療が必要なラインに引っかかり、光線治療を1日受けました。
黄疸があると赤ちゃんの元気が無く、寝てばかりいるという記事も見て、我が子もそれに当てはまっているのではと思っています。

体重を増やして飲む体力をつけたいのに、寝落ち&吐き戻しで進んでいる気がしません。
これから母乳やミルクを飲める量は増えていくのでしょうか?

1ヶ月健診の時に体重増加が少ないと指摘されそうで不安です。。

コメント

ゆここ

一日中20グラムくらい増えてるならそんなに心配いらない気がします💦


うちの子たちは完母でしたが、2週間検診で20グラムほどの増加、もう少しミルク足していいよーくらいしか言われず、哺乳瓶飲み悪かったので普通に母乳だけで授乳しましたが結局1ヶ月検診までに一気に授乳量が増えたのか1ヶ月検診で2人とも2キロ近く増えてました💦笑
ちなみに私も退院時は授乳量同じくらいしか出てなかったですが子供も2週間少しすぎると少しずつ上手に飲めるようになると思いますよ⭐️

🥝🍩

今更ながらコメント失礼します!
20gほどならそこまでの心配はいらないと思います🙌🏻!
15g以下が体重増加不足になるらしいです、、うちはその倍下で2週間検診で、4.3gしか増えてないです💧
哺乳瓶拒否はしてないので、
ミルクが嫌なのかなと思ったりして、今スティックタイプの色んな種類のものをAmazonで頼んでます!

うちの子は3時間おきじゃ吐くこと多いので4時間ほどであげてます。
よく寝るので起こさないと夜間は飲みません、しかも少ない😩
これから増えていくのはその子次第なのでわからないですが、
増やすにはこまめにあげるしかないですよね💦!