※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子育てで悩んでいる女性が、旦那に相談したいが、意見が合わず困っている。息子の問題や宿題について意見が異なり、夫は関わりたくない様子。共働きではなく専業主婦で、相手に求めすぎか悩んでいる。

子育ての悩み、旦那さんに相談されますか??

息子は思い通りにいかないと癇癪、パニックになります。頻度は減りましたが、3年生になってもスイッチが入ると手がつけられません。。。

発達に少し偏りがあるかな、と思ってはいますが、泣いて怒ったとしても、譲れない事は私も譲らないよう心がけて接しています。今1番の課題は宿題で、本人は「私に代わりにやってほしい」というのが希望ですが、私は、「あなたが望むからやることはできるけど、私が「やったら字で先生はわかると思う。それでも良いからやります。」と話しています。それでもやって!とはならないですし、息子にとって、全て答えを人に聞いて書いただけの宿題を提出することに意味がないと思っています。
※これは私個人の考えです。不愉快に感じた方がいたら申し訳ありません。

とはいえ、毎回息子も苦しいし私も苦しいです。この件に限らず、この言葉掛けでよかったのか、この子にとってマイナスな影響にはなっていないか、と日々不安と自分の考えと闘ってます。。

そんな中、夫に子供の様子を話すと、本人は聞いてるって言いますが、話の途中でいなくなったり、相槌をするだけ。
「あなたと息子が過ごす時間は、信頼のもとあなたに任せているから、報告はいらない。」と言われます。
どう接してあげるのが良いのか相談しても、「言い合いになることが多いから自分の意見はいいたくない。それぞれ関わる時間で向き合えば良い」みたいな感じです。

子育てって、2人で相談しながら、やっていくものだと思っていました。現在私は専業主婦で、学校に行っている間在宅ワークを少しやっている程度、息子と家族の時間は9割私と過ごす時間になっています。

皆様のご家庭はいかがですか?私が相手に求めすぎなのでしょうか。ちゃんと話し合えている方々いらっしゃれば、どんなふうに話をされているか、などアドバイスいただきたいです。同じような方がいれば、諦める方法などもあれば、、笑

最後まで読んでいただきありがとうございます✨

コメント

はじめてのママリ🔰

夫に相談しても軽く流されて、あまり真剣になってくれないです。(笑)

うちはもう少しで3歳になる双子の男の子がいます。次男が言葉の発達が遅めで、癇癪にも繋がっているように感じるので、市役所に相談して発達センターに通える手続きをしている最中です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。そうなんですね。子どもために、という話が一緒にできたら良いのですが。。お子さんにとって良い方向に進むよう願っております✨

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

旦那によく相談しています。
旦那が子育てに積極的なので、情報は共有しておきたくて、些細なことも話しています。
情報共有しないと、逆に聞いてない!ってなるので、結構逐一報告です笑笑

聞くのが苦じゃない旦那なので、ママリさんのご主人とはタイプが違うので、参考にはならないかもですが、
〇〇で困ってるけど、なんか別の方法ないかな?アイディアちょうだい。
って感じで相談することも多く、まずは旦那からアイディアでたら、それを試して報告します。それでうまくいくと、旦那も嬉しいし、また別のときにもアイディアを考えてくれます✨
え〜そんな方法!?とか思うこともありますが、まずは実践してみます。

旦那さんが言い合いになることも多いから、ご自分の意見を言いたくない。っておっしゃってるってことは、なにかそんな事情があったのでしょうか?
意見を聞いたら、あまり否定せず肯定する。ってことを私自身は心がけてます(そうならないこともありますが😅)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!うらやましいです、本当に。私は旦那様と同じ考えで。どんな小さい事でも知りたいんです。
    意見が聞きたいというと、「放っておけばいいよ。泣いたら何言っても伝わらないんだから。」と言われるんです。放っておけるなら放っておきますよ!ってなってしまう私も私なんですよね。。
    肯定、心がけてみます。

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週末などご主人がそばにいる時に、宿題のことでお子さんが泣いてしまう状態になったら、
    前にアドバイスくれた通りに放っておくね。ただ、これ以上だと私が子どもとケンカになるからあとよろしくー。宿題は本人がやるところまで見てね。
    と旦那さんに丸投げしてもいいかもですよ!
    最初はハラハラドキドキで、宿題してないじゃん!!ってなるかもですが、放っておいてもどうもできない。って分かってもらえるかもです(既にされていたらすみません💦)

    あと、うちでは、逐一なんでもLINEで言ってしまいます!いやでも目につくし、相手がスルーしたければスルーできるので、そうやってまず子どもの情報に触れ続けるっていうのと効果的かもしれないです(逆にスルーされてママリさんのストレス溜まるってこともあるかもしれないので、ご参考程度に😅)

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    具体的なアドバイスありがとうございます!そうですね、やってみます!
    とはいえ、帰ると言った時間に帰ってこないことが多く、30分の通勤で帰ると連絡来てから2時間後に帰宅なんてよくあることで。。あーいやになっちゃう笑すみません、ただの愚痴です💦

    子供の安定のために話し合って私は仕事を辞めたのに、悪循環になってしまっていてそれも考えないとなぁと思っています。

    ありがとうございました!聞いていただけて少し落ち着きました☺️

    • 6月30日
moon

発達の検査も兼ねて小児精神科に相談されてみては?
接し方のヒントとかもくれますよ。

甥っ子が似たような感じで家でだけ酷くて、宿題もやらなければ勉強もほとんどしないです。
所謂グレーです。発達の凸凹はあるけど診断つくほどじゃない。
癇癪も少しずつ制御出来るようになってきてます。

言い合いになるのは方針の違いですか?
うちも私が主で育児していて夫にも相談はしてます。
それぞれで対応が変わると子供が混乱するので、ある程度の軸は決めた方がいいと思います。

男の子だと女親ではわからない事も多いので、旦那さんに聞きながらが良いと思いますけどね。
宿題に関しても、変わりにやるくらいなら白紙で出せば良い。とか

女の子なら周りを気にするから粘り強く教えてとかになるけどなん男の子は宿題真っ白でも気にしねーぜーとかあるのか。

特に3年生くらいになると男女差が出てくるから女親だけでは難しくなってくる場面もあると思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。3月生まれで幼さが目立つ子です。私も方針の違いは子どもに悪影響だと思っているので、そのすり合わせ、というか、グレーかもしれないからこそ、一貫して接してあげたいんですよね。そこを理解してもらえないのが辛いです。
    宿題に関しては、辛いならやらなくても良いと伝えていますが、みんなやっているから自分だけやらないのは嫌みたいです。クラスに勉強が苦手な子がいるので、その様子も見てそう思っているみたいです。

    • 6月30日
  • moon

    moon


    単純に勉強についていけないから宿題やりたくないなら、発達障害の子向けの塾とかもあるので、検討されるといいと思います。
    これからどんどん難しくなるので、頑張るというなら早い方がいいと思います。

    あとは別に皆んなやってるから絶対やらなきゃいけないわけじゃないし、勉強が苦手でも良いし、学校の授業で十分なら宿題出さなくたっていい。
    勉強は出来るに越した事ないけど、それが苦痛なら無理しなくていい。
    皆んなと同じにしなくてもいい。
    と話してあげたり…

    それでもヤルなら応援するし、わからないところは一緒に考えよう?とかも難しいですか?

    旦那さんとは一度話し合った方がいいと思います。
    病院に一緒に行くとかでも変わると思います。

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。漢字が特に苦手で、それ以外は今のところ理解はできているようです。
    自分で決めたルール通りに、という傾向が強いので、穏やかな時に話をした時、「みんながちゃんとやっているから、泣いても僕もやる。」というのが彼の意見です。泣いてしまうと余計に時間がかかるから、そうなったら一度やめてみたら?という提案はNGでした。帰宅後すぐに終わらせたい、というのがマイルールになっているように感じます。
    何事も、「こうやらないとだめ!」が強いです。関心のない事は、まぁいいでしょ、と流せるんですが。。

    泣いてしまった時、「どうしたら良い?」って私に聞くんです。やらなくてもいいし、後でも良いよと話すと、でもそれはだめ。私に宿題をやればいいよ、と言われないと進められないんです。誰かのせいにしたいんでしょうかね。そうなってしまった時はもう見守りながら、大きな泣き声と叫び声と机を叩く音と、「なんとかしてよー」の思いを受け止めるしかできません。アドバイスは、全て否定されます。

    長くなって申し訳ありません💦
    アドバイスくださりありがとうございます!
    夫とも冷静に話し合ってみます!

    • 6月30日
  • moon

    moon


    癇癪起こしてる間は何を言ってもヒートアップするだけでだったりするので、落ち着くのを待つのがベストだと思います。
    落ち着いたら、1人で気持ちを持ち直せたね。って褒めたり、どうやったら落ち着くか考えるのもいいと思います。

    こだわりの強さや気になるところもあるようなので、無理せず病院に行って相談されるといいかなと思います。

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

なんでも相談しますよ!
実際私が育てにくいと感じていて子供をメンタルクリニックに連れて行ったりも一緒に行ってます🙂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨本当うらやましいです。
    夫は、両親は揃っていますが、実質ほぼシングルマザー家庭のように育ち、父親が嫌いです。遊んでもらった記憶もほぼありません。
    1人でも育てられるって思いがどこかにあるのかな、と思います。

    • 6月30日