
赤ちゃんの寝室のエアコン設定に悩んでいます。湿度が高く、汗をかいているようです。湿度が高い時のエアコン設定についてアドバイスをお願いします。
9ヶ月の赤ちゃんがいます。
リビングや寝室のエアコンの設定が悩ましいです。
雨で湿気も多いですよね💦
寝室は元々湿度が高い部屋です。
エアコン、リビングは27〜27.5
寝室も27〜27.5 湿度が最近78%くらいになったりします💦
寝てる時とか赤ちゃんが結構汗かいているのですが、もう少し下げた方が良いのでしょうか?
寝てる時は普通でも汗かくから気にしすぎない方が良いですか?
除湿にすると気温が下がり過ぎてしまうし😣
風邪が長引いてるのもあって、余計に悩みます。
皆さん、湿度が高い時、エアコン設定何度にしてますか??
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
エアコンの部屋で寝ていて汗かくのが普通という認識がなかったです😳
汗かいてるということはお子さんにとって快適な環境ではないと思いますし、汗をかいた服が身体を冷やしすぎてしまって逆効果な気もします💦
湿度50〜60%が快適と言われてますし、湿度が下げられないならもう少し温度下げないといい環境ではないのかなーって思います💦

ちゃきママ
我が家も湿度70〜80%になりやすいです🙋♀️
リビングは最初25度にして室温が下がったら26〜26.5度にしています。
寝室は室温が23度くらいになるように扇風機を使って調整しています。
ただ、風邪が長引いているとのことなので私だったら25度くらいにします。
寝る時は少し涼しめの方が寝付きやすいですよ✨
-
はじめてのママリ
温度下げてみます😊
寝る時赤ちゃんはスリーパーですか?- 6月30日
-
ちゃきママ
そうです!
半袖パジャマにガーゼ生地のスリーパー着せてます🙋♀️- 6月30日

ちゃむ
赤ちゃんは室温が23度、24度あたりがいいと聞きました!
うちはエアコン23.5度〜24.5度設定です!
湿度が高い時は最初除湿にして寒くなってきたら冷房に変えてます!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ネットで調べてると、26〜28度とか書いてあって、鵜呑みにしてました😂- 6月30日
-
ちゃむ
外気との温度差がでるみたいなので26度くらいがいいらしいですが実際暑くて汗かいちゃうから23度くらいがちょうどいいんだよって訪問保健師さんに言われました!
- 6月30日
-
はじめてのママリ
26度だと汗かきますよね💦
なるほど!
ありがとうございます😊
電気代が怖い😭- 6月30日
はじめてのママリ
もう少し下げてみます😊