※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろろまま
お金・保険

年末調整と社保の扶養について質問です。夫の収入が減り、扶養の変更を検討中。将来的に第二子を希望しており、育休中の手当や年末調整についても不安があります。

年末調整と社保の扶養について質問です。

現在子供1人、夫が転職して収入が激減し夫婦間の差がなくなりました。社保に問い合わせた所年収差がないのであればどちらでも良いそうで、そのため福利厚生がより良い私の扶養に子供を入れようと思っています。
今後夫の年収が上がることはまた転職しない限りないのですが(とても悲しいのですが😭)、もし転職して年収が逆転した場合、扶養の変更を速やかにしなければならないのでしょうか?
社保の方から変更してねって言われる事ってありますか?

今後第二子を希望しているので、育休中に手当がなくなるのは理解しておりますが、会社の扶養手当が多いのが有り難いため出来る限り受けたいです😢

また、今後第二子を妊娠出産した場合、年末調整については16歳以下は関係ないため、私を夫の年末調整の方に記入して控除を受ける、という考えでおりましたが、間違いないでしょうか?

知識不足のため、どなたか詳しい方教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

子供をどちらの扶養に入れておくかというのは、基本的に向こうから言ってくることはないです。
こちらから変更をかけない限り現状のままになります。
まれに毎年所得確認をしてくるところもありますけどね。

年末調整に関するところがよく分かりませんが、主さんのことを聞きたいのですかね?
年末調整の時に記入して控除を受けるというのは配偶者控除のことを指しているのかなと想像しますが、配偶者控除(配偶者特別控除)は夫婦のうち低い人の年収が201.6万円以下の場合高い人のほうの年末調整で受けられる税控除になります。
今後妊娠出産を機に主さんの年収が下がって控除を受けられるほどになった場合は旦那さんの年末調整で主さんの名前を書いて控除を受けたらいいですよ。

はじめてのママリ🔰

毎年の所得の証明書を出す所や証明書を出さないけれど申告する所なら逆転したらすぐに変更するように言われる事もあります🥲また育休に入り収入が逆転することが明らかな場合は旦那さんの方に入れて、復帰してまた収入が逆転した時に変更するように言われる事もあります。なのでその辺は社保(健保や共済)次第です💦
障害がない16歳未満も市民税が非課税かどうかの判定には使われるので、税扶養で非課税になる収入なら夫婦のどちらに入れるとメリットがあるかどうかは確認すると良いと思います。
配偶者控除または配偶者特別控除が受けられる年は旦那さんの年末調整に記入して控除を受けると良いと思います。

さえぴー

社保の方から言われることはないです。自己申告制で社保側が収入情報勝手に把握してるわけではないので。
申告手続きする勤務先がろろままさん産休育休で収入ないからさすがに今は旦那の方が収入多くない?と気付いて扶養の変更手続きすることはありますが、それすら無ければろろままさん側から言わないと扶養はそのままです。
だからできる限りろろままさん側で手当多い恩恵受けたいなら、言われるまで何もしなくて良いと思います。

年末調整について、
16歳以下は所得税では何の控除も無く意味無いのはご認識の通りですが、住民税の非課税判定だけに使うので年末調整で書く欄があるのです。
住民税は課税or非課税の判定をしてから税額を計算する二段階方式で、扶養人数によって非課税になる年収が変わるので、例えば年の途中で産休育休入って今年の年収は中途半端に200万くらいあるなんて場合には、年末調整でろろままさんの書類に子供の名前書いておくともしかしたら住民税非課税になるかもしれないです。
配偶者控除は上の方が説明してるので割愛します。

ろろまま

皆さんありがとうございます!参考にさせていただきました!