※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんん
お仕事

31歳の美容室アシスタントが、復帰後の悩みを相談中。スタイリスト復帰か、他の道か悩み中。やりたいことや不安があり、子育てとの両立も考えている。

現在31歳で美容室でパートのアシスタントとして働いています。
次男を出産し、社会復帰しました。以前は8年間同じ美容室で働いており、2年ほどスタイリストとして働きました。
社会復帰するにあたって、ブランクもあるしちゃんとカットできるかも不安だし、美容師をまたやるか悩みました。
飲食店とも迷いましたが、ただ髪の毛をあまり暗くしたくないという理由でやっぱり美容関係かな〜と思い、レセプションを募集していたサロンに応募して、働き始めましたが、人もいなかったし経験あるしで、今はもうアシスタントです。
最初は良かったのですが、約1年間働いてなんかもやもやするんです。やっぱりスタイリストやってみたいなという気持ちもあれば、メンズもブリーチも苦手だしな〜と不安も大きいです。
でもやっぱりお客様と接するのも好きだし、アシスタントではなく、自分が担当になってやったらもっとこうするのにな、という思いもあります。
カラー専門店に行こうとも思いました。ですが、残念ながら行きたい店舗は求人がなく。。。
子供のことで急にお休みもしちゃうと思うし、そうすると誰かの負担が増えることは間違いないし。。。
今のサロンもスタイリストが減ってしまって一人一人の負担が大きい中、カットできるのにアシスタントしかやらなくて申し訳ない気持ちもあります。
などもやもやずっと考えています。
なんかよくわからない文章ですいません。。
ママさんで美容師復帰した方いらっしゃいませんか?
ブランクって不安ありませんでしたか??

コメント

®️

中々難しいですね、
子供がいると全ての時間を仕事にあてれないのと、
子供の体調、園の行事などでお休みをしないといけなくなるのでね…
それでもお店が良ければ
ママスタイリストでも出来るかなぁと思います😊
予約の調整をしながら働けるとか…
お客様が指名なしのフリーの方をさせて貰えるとか…
少しずつでも1度お試しでされてみてはどうでしょうか?