
9ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちを好むため、ご飯の時に座らせると泣いてしまいます。食事を優先するか、座らせるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
9ヶ月の離乳食について
最近つかまり立ちが大好きでどこにでもつかまります、、、そしてご飯の時も座らせて1口2口食べたら突然息ができなくなるくらいのギャン泣きがはじまります😞とりあえず抱っこで座らせますがそれでも泣き止まず。。下に降ろしてローテーブルにつかまり立ちをして立ちながらご飯。😞ダメとわかっていますが、気になって上2人のご飯も進まず悪循環なのでつかまり立ちをさせながらご飯を食べさせています。。
みなさんならご飯を食べさせる事を優先しますか?それとも座らせる事を優先させますか?
ご意見お願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
Twitterで、『座って食べない子をどうしたらいいか』みたいな題名の知恵袋がバズっていましたよ!
私も読んでみましたが、もし自分の子がそうだったら…納得するような内容でした。
参考までに☺️
はじめてのママリ🔰
Twitterはやってないのですが…調べてみます✨ありがとうございます!