![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での問題について相談です。
保育園にクレーム入れるべきでしょうか?
今朝1歳の娘を保育園に送って行き、先生がドアまで迎えに来ると「いや」と言って行きたがりませんでした。 時々行き渋りがあり、先生が嫌だったのか私と離れるのが嫌だったのかは分かりません。
先生が娘の手を引っ張るとはずみで娘は棚で頭を打ち、泣きはしませんでしたが、私は「大丈夫?」と頭を撫でました。
それを見ながら、その先生は謝ることもないんです。
別件ですが、お迎えに行ったとき「◯◯くん、トイレ行っといてって言ったのに!」と怒られている子がいて(一歳児クラスです)。
一歳の子に出来るわけがないことで怒って、それも不信感でした。
また、慣らし保育の、親と一緒に保育園で遊ぶというときに、おそらく以前からいたため慣らし保育でない子が、私の娘にのしかかったので、私は娘を抱っこして別の場所に移動させました。
それを遠くから見ていた先生は「◯◯ちゃんやりすぎ」と笑ってます。
まずその子に「危ないからそういうことはしたらだめたよ」と先生が急いでとめにいく場面だと思います。
顔に傷やうちみがあっても何も言われないときも多く、多分日常茶飯事なんだろうなと思います。
書いていてまた腹が立ってきたのですが、これは保育園に言っても良いのでしょうか?
逆恨みされて子供に報復されるのも怖くて、言えずにいます。
上記の全ては言わずとも、のしかかっているのを笑って見ている、子供に怪我をさせても娘にも親にも謝らない(そもそも怪我をさせるような扱いをしてほしくない)ことは耐えられません。。
- ゆう
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そうゆう保育園にクレーム入れたところで改善されないと思います。
転園させた方が子供の安全は守れます!!
![yyy0710](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyy0710
言います。
逆恨みなんてさせないようにしっかり言います。
子供の記憶に嫌な思い出が残る方が嫌です。あまりにも不誠実な対応できたら転園しますね。
私ならその場ですぐ言ってしまいます
![あいすキャンディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいすキャンディ
言い方は悪いですが、今に始まった話ではないと思うので、クレームをいれても何も変わらないと思います。
転園した方が良いかと思います💦
![しみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しみこ
主任や園長先生は頼りになりそうですか?転園できればいいですけど、私の住んでるところはそう簡単に転園できるわけじゃないので…上司に当たる先生に相談します🤔○先生はこんな対応が多いので心配です、といった感じで…。管理職もダメなら役所ですね。
![年子・双子兄妹の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子・双子兄妹の母
わたしなら、言っても改善されないとおもうので、転園させますかね🤔
子供の安全のためにも…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私が同じ立場だったら役所に相談し、難しいかもしれませんが転園させます😞
コメント