
義母からのLINEで「子供たちをよろしくね」という言葉にモヤモヤしています。信用できなくなり、どう接すべきか悩んでいます。
モヤッとするのは私だけですか??
先日も義母関係の事を投稿しましたが、
昨日の夜に私のところにLINEが来て、
文面は子供たちの体調の心配、
これから大変だろうけど子供たちをよろしくね、と
私の体を気遣う内容でした。
ただ、この「子供たちをよろしくね」に
ずっとモヤモヤしてます。
私が産んだ私の子供な訳で義母によろしくされる筋合いは
ないよな💭と思い、当然の事ながらよろしくされなくても
当たり前にやりますし。とモヤモヤ😑💭
体調を気遣うLINEも
前回の旦那さんに送られてきたLINEのせいか
本当はそんなこと思ってないんだろうな💭と
信用出来なくなっています😮💨
大好きだっただけにどう接していいかわかりません🥲
- なあ(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちよくわかります!
きっと義母はそんなつもりで言った訳じゃないと思います。
でも、はい?!ってなりますよね😂
子どもをよろしくって…私の子どもなんですけど?!って思いますよねw

2児の親
え、私もモヤモヤしました笑
なんか自分の子のような発言w相手はそのつもりじゃないだろうけどなんか嫌ですね🥵
義母からそんな事きたらシカトします…
-
なあ
私だけじゃなく他の方も同じ感情になる方がいて安心しております😌笑
そうなんです!そんなつもりないのが分かるからこそ
相手にも言えないしモヤモヤします、笑
わたしも1日シカトこきました😂- 6月30日

chan25
うちも同じ感じなので
めっちゃ共感です😭
「うちがいなくなってもうちの息子が
1人にならないようにこれから先もうちの
息子のことお願いしますね。うちの
孫たちのことも最後までお願いします」
ってこないだ言われました。
もともと義母のことは大嫌いで「孫やと
認めん」と1度言われてるし私も義母のこと
子どもたちの祖母だと認めてないので
お前の孫じゃねーよ💢って思っちゃいます😂
-
なあ
誰目線だよ🤷♀️って感じですよね😂
まるで自分が産んで育ててるかのように孫お願いしますって言ってきて、
あたしの子供だわ。てなってます😂- 6月30日
なあ
そうなんです、、、
毎回悪気なくこちらがモヤッとしたり傷つく発言をするので
もはや、はぁ?!とキレることすら出来ず…😮💨
きっと大切な息子の子供だから
何でしょうけど、
私の子供でもあるんですよね💭笑