※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で悩んでいます。今のクリニックか大きなクリニックか迷っています。最初は今のクリニックで受けて、ダメなら転院する方がいいでしょうか?

体外受精にステップアップします!
そこで質問なのですが、
今通っている個人クリニックでするか、
もう少し大きなクリニックに転院するか悩んでいます。
悩んでいる理由は、
今の個人クリニックだと
①先生が1人で休診日が多く、
採卵から移植までスムーズにいけるのか心配(1週間休みになったりします)
②甲状腺や免疫の検査など詳しく検査をする方針ではないので、体外に進んだとしてうまく育たなかったら?と心配があります。

転院しても最初は検査ばかりで何周期か無駄にするだろうし、最初は慣れた今のクリニックで体外を受けて、だめだったらもっと大きなクリニックに行く、のほうがいいでしょうか?
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初から転院したほうが早いかなと思いました。休診はないほうがいいですし、甲状腺や免疫の検査などは治療に時間がかかる場合もあるので先に並行してやったほうが無駄がない気がします。
私は転院した週に採卵周期開始することができました。病院にもよるかもしれませんが。

お互いがんばりましょう🩵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます♪
    甲状腺や免疫の検査は治療に時間がかかる、確かにそうですよね!それを考えたら、転院してしまったほうがいい気がしてきました!

    転院した週に採卵周期に入れることもあるんですね!
    ちなみに、転院前の病院でした検査結果などを持参すれば卵管造影などは省略できましたか?
    私もどんどん治療を進めたいなと思ってます😢

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査結果はだいたい省略できると思います。治療経過を記載したものや検査結果をコピーしたものをいつも持参していきます。私はコロナ禍で2年転院せずにいたら結局転院することになりました。もっと早く転院してたら結果違ったかなぁと思います。できないことがないクリニックがいいかなと思います☺️

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    お金も時間ももったいないので、省略したいです💦
    教えていただきありがとうございます。
    コロナ禍の影響で…😢

    とりあえずお話だけでも聞こうと思うので、電話して色々と聞いてみます!
    できないことがないクリニックのほうが、確かにその通りだと思いました!

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    県を3つまたぐ転院だったので、コロナ禍は身動き取れずでした😂

    お話だけでもいいと思います!
    私もどっちでも採卵できるようなスケジュールにして、転院先の初診行きました😅✨そこで甲状腺異常も見つかり、治療しながら正常胚得ることができました。色んな刺激法を試せたからかなと思います。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コロナ禍の県跨ぎは躊躇いがありましたよね😭
    自分も感染したくないけど、妊婦さんに感染させたら…っつ思っちゃいます💦

    そうだったんですね!
    どちらでもできるように備えておくの、いいですね!
    やはり、甲状腺の検査もしたほうがいい気がしてきました!前向きに転院考えてみます!

    教えてくださりありがとうございます。
    お互い頑張りましょう🫶

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

私は個人クリニックにしました。
理由は、個人クリニックの成績?が良かったからです。
周りもそこで妊娠している方が沢山いたし、ホームページでも大きなクリニックと同じ位の成功率だったので決めました。
成功率は結構違いますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人クリニックでされたんですね!
    私も周りの人の勧めで今のクリニックに通い始めたので、実績はあるんだよなぁと思ってます😭

    成功率を比較すると、
    新鮮胚移植では2%ほど個人クリニックのほうが高い結果、
    凍結胚移植では26%ほど大きいクリニックのほうが高いとう結果です💦
    難しいです💦

    • 6月29日
maria

私なら転院します。
採卵と移植はタイミングが大事になってきます。また、生理3日目(もしくは5日目)までに受診が必要といってくるクリニックが多いです。
なので休診日が多いところだと採卵や移植、ホルモン補充のタイミングが合わなくなる可能性があると思います。

病院や医師によっても方針が違ったりするので、自分に合う病院をみつけるのも大事だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、採卵と移植はタイミング重視ですよね。
    病院や私の都合に合わせてスケジュールを立てると言われたのですが、果たして身体がそれに合わせられるのか…?と疑問もあります😭

    悩みすぎて、とりあえずお話だけでも聞ければと、大きいクリニックに予約してようと思います。詳しく聞いてきたいと思います!
    ありがとうございます🥲🙏

    • 6月29日
姉妹のまま

私も転院します!

私は2人目のときに、3つのクリニックに通いました😊
近所のレディースクリニック→不妊治療に力を入れたクリニック→不妊専門のクリニックです!

転院するにつれ、できる検査も増えました✨
うちの場合精液検査だったのですが、1つ目のクリニックでも2つ目のクリニックでも超優秀と言われていたのに、3つ目のクリニックで精液検査の結果的に顕微授精じゃなきゃ妊娠無理と言われました…

1つ目のクリニックはタイミングで問題ないと言われていたし、2つ目のクリニックではふりかけ法で問題ないと言われていました💦
3つ目のクリニックで初めて顕微授精して、1回で妊娠しました!

3つ目のクリニックでは、転院してすぐに足りない検査を開始して、すぐに顕微授精できましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    3つのクリニックに通われたんですね!
    クリニックによって言っていることが違うと困惑しますね😭
    私も最初はタイミングでいけるって言われたんですが、最近は、あと何回AIHやる?みたいな感じになってきたので、思い切ってステップアップしようと決意しました💦

    転院することで、新たに検査もできて良いですよね😭
    ありがとうございます♪

    • 6月29日