
2歳の末っ子が大手術を控えており、家族は手術に伴う対策を取っているが、他の人から神経質だと言われてしまった。周囲に理解を求めている。
神経質だと思われてるのかな?😭
2歳の末っ子が来月半ばに8時間の大きな手術を控えています。
本当は5月に予定されていましたが、術前1週間前に真ん中から風邪がはじまり末っ子にもうつり延期になりました。
今度こそ絶対に受けさせたいと思っているし、先生も歩くことに影響するので早い方がいいと仰っています。
県最大のこども病院に通っているのですが、
主治医と病院長の2人で執刀してくださるらしく、
延期になるととにかく次の手術の予約までに時間が空いてしまいます。
なのですぐ風邪をひくノーマスクの幼稚園の真ん中の子は術前3週間のおやすみ、上の小5は術前2週間のおやすみと先生には伝えてあります。
昨日野菜を届けにきてくれた義母が
「あれ?なんで居るの?幼稚園は?」と。
もちろん手術の事は知っています。
「あんたたち神経質だね〜
そんな事してる人いないよ」と言われました。
家族が手術だから欠席する子って居ないんでしょうか……?
- ふてこ(3歳11ヶ月, 7歳, 13歳)
コメント

まっこ
そもそも家族が手術を控えてるっていう事自体がよくある事でもないし、そういう子っていないの?って考えなくてもいいとは思います。
義母さんの神経質だねーって言葉は、普通の生活してて怖いからって休ませてるなら神経質と思うけど、手術を控えてるからであって致し方無いとは思いますしね。
ただ、5年生の上のお子さんについては2週間も休むと授業が大分遅れそうだなとは思います。
両家のご実家は遠いですか?
もし近いならその間だけ末っ子ちゃんと離れて生活(祖父母宅から通ってもらう等)して離すかなとは思いますが…
遠方だと厳しいですよね。

真面目なキツネ
神経質だと思いません。
むしろ義母さんが無神経だと思いました。
今全国的にもいろんな風邪がとても流行ってるし、家庭に風邪を持ち帰らないためには学校や園をお休みするのが1番だと思います。
無事に末っ子のお子さんの手術が成功しますようにお祈りしてます🙏✨

はじめてのママリ🔰
私ならなんですが未就園児の子はおやすみさせるかなぁって思いました😌うちの長女も小学5年生なんですが、勉強面とあと友達付き合いが下手な子なので長い間おやすみさせると心配なこともあり小学生組は行かせてしまうかもしれないです…💦
でも全然神経質だと思いませんよ!!今色々感染症が流行ってますし不安な気持ちわかります。

ゆうまる
全然神経質じゃないと思います。
「あんたたち神経質だねー
そんな事してる人いないよ」
↑
私もそんな事してますけど😂笑
うちは手術の2週間前から幼稚園休ませてます。
今ってヘルパンギーナ、RS、コロナ、インフル、溶連菌、イトメタミューモ等、子供の間で爆発的に流行ってます。
感染を防ぐには欠席しか方法がないと思います。
現に休ませている期間中に幼稚園からヘルパンギーナ等で組の3割近くが欠席だから数日自由登園になりますって連絡きました。
お休みさせてて正解でした。
多分ですが、義母さん手術がどういうものかわかってないんだと思います。
うちの子供も今月手術を控えていますが、通っている幼稚園で感染症が出た場合、家族や手術する本人が手術前2週間以内に風邪症状がある場合は手術延期と言われています。
重症患者が多い病院内での感染を防ぐ為でもありますが、それ以上に手術する本人にとって術中術後に重症化しない為でもあります。
我が子が手術する親は神経質で当たり前です。
ふてこ
コメントありがとうございます☺️
4月に夫も手術したので
家族の手術で欠席が多く…🥲
5年の長女の勉強面では悩んでいるのですが、うちの実家は高速で1時間、離婚しているので父のみで家事など一切出来ず仕事もしていて86歳の祖母が全てやっているので無理そうです。
義実家は車で30分くらいですが、車もなく駅からも遠く義父がおうちの中でタバコを吸うので喘息もちの長女には厳しく…💦
色々考えた末欠席しかないと判断しました。