※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
子育て・グッズ

友達の子供が繰り返し病気になり、保育園を休んでも外出し、入院する状況に悩んでいます。過剰な慎重さか、病気を見逃しているか不安です。

保育士さんだからなのかな?と思うのですが、本人にも周りの友達にも言えないのでここでちょっと言わせてください💦

私の友達(年下)で、最近1歳になった子がいます。
特に先天性で病弱とかではないんですけど、ずっとなにか風邪などにかかってる気が…入院もすでに2.3回してます。

病院行ったほうがいいか悩んだら私に連絡をくれるのですが、例えばRSとかになって保育園をお休みしても、スポーツ観戦に行って、数日後には入院…
1週間くらい経ってまたどこかに行っていて、次の日に熱出たとインスタに載せてて気管支炎だったり…
アデノでも公園に連れて行ったり…


こんくらい大丈夫!と思って連れ出して体調悪化してるようにしか見えなくて💦
それとも私が慎重すぎなのでしょうか…

コメント

mako

病院にはかかってないんですかね💦

うちはかかりつけからは、
「動くと熱出ちゃうから、
24時間完全に平熱が続くまで、
(特に活発すぎる上の子は)
家でもずっと寝てるくらいにしてください」
って言われたので、きっちり休ませてます。

実際小さい頃のまだあんまり動かない頃は
ある程度治ったら普通に生活しても
悪化を繰り返すことはあまりなかったですが、
大きくなって動くようになってきたら
治りが悪くなったので、
極力完全に治るまでは安静が一番、
なんだろうなとは思っています💦

  • りょく

    りょく

    どうなったときに病院行ってるかどうかわかんないです💦
    私に連絡があった時はだいたい病院連れて行ってますが、何か診断されることが多いけど次の日とかその次の日には外に遊ばせに(お散歩程度じゃなくて)行ってて💦

    それで、また熱出した〜仕事休まないと〜とか、ストーリーにカレンダー載せて、この期間熱が出てこの病気になったみたいなの載せたりしてて💧

    • 6月29日