
夫と祖父母の帰省計画で悩んでいます。要望や理由があり調整が難しい状況です。土日ではなく平日に行きたいと考えています。
生後2ヶ月と2歳2ヶ月の2人の子供がいます。
私の祖父母(子供たちからは曽祖母)に下の子を見せてあげたくて実親と私、子供達での一泊二日の帰省を計画し、夫に話したところ反対されました。
理由としては下の子との初めての旅行には自分も行きたい、下の子を祖父母に初めて会わせるなら自分も同席するのが筋だ、といったものです。
夫の言うことも理解できますが、祖父母も高齢であり何かある前に早めに会わせてあげたいという気持ちがあります。
また、夫が休みをとりやすいのは冬の時期ですが、祖父母の家は山間にあり、冬の時期はかなり寒くなるため子供達を連れての帰省には適しません。
祖父は足が悪く、こちらに来てもらうのも負担となります。
私が上のようなことを伝えると夫も理解を示し、行ってきていいとは言ってくれたものの本心では行ってほしくなさそうで悩んでいます。
皆さんならこういう時どうしますか?
夫は土日休みです。仕事の関係で帰省を考えてる時期にはまとまった有給が取れません。小さい子供2人連れて行くためなるべく渋滞を避けるために土日ではなく平日に行きたいと思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ぺい
おじいさまおばあさまの年齢によりますが、会わせられる時に行った方がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
私が同じ状況なら
土日に旦那と
一緒に行きますね🙇♀️
渋滞も避けれる時間に
行きます🙌
-
はじめてのママリ🔰
やはりこの状況で夫を置いていくのはよくないですよね。恥ずかしながら渋滞している時間等に詳しくないのでもう少し調べてみます。ありがとうございます
- 6月30日

はじめてのママリ
渋滞といっても、夏休み前ですし、それほどでもないと思いますので、土日に行くか。
子供達と先に金曜に前乗りして、
ご主人に土日に合流してもらい
渋滞がはじまる前の日曜の午前中に帰るか。
パパには先に帰ってもらって、月曜に子供達連れて帰ります。
-
はじめてのママリ🔰
別々に行ったり帰ったりというのは頭になかったです!それも踏まえてもう一度夫と話してみます。ありがとうございます。
- 6月30日
-
はじめてのママリ
別々に移動して現地合流。
旦那の休みが少ない我が家はよくやります😅
海外旅行でも、ほぼ現地合流、現地解散です。笑- 6月30日
-
はじめてのママリ
旦那に合わせていると航空券高い時期とか、日数も好きにできないので。
私たちこの日程で行くんだけど、そんなに来たきゃ、自分で来て。スタイルです😂- 6月30日
はじめてのママリ🔰
祖父が83と高齢なので少しでも早くひ孫を見せてあげたいと思っています。
皆様の意見を参考に土日をうまく利用して行ける日程を夫等相談してみます。ありがとうございます。