![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無痛分娩を予定している方が、無痛分娩後に亡くなった動画を見て不安になりました。次回検診で確認したいことや、鉗子分娩や吸引分娩についての不安があります。どんな確認をすればいいでしょうか?
今のところ無痛分娩を予定しているものです。
YouTubeをサラッと流し見していたら、無痛分娩で産んだ2日後に天使になりました。という動画をたまたま見て、一気に怖くなりました。
その方は、吸引を10回ほどされてしまった、旦那が止めたがやめてくれなかった、とのことで、あなたの病院は大丈夫ですか?という内容のものでした。
次回検診から産院での検診になるので不安なことは先に聞いておきたいのですが、どんな確認をすればいいのでしょうか?
もちろん、鉗子分娩や吸引分娩になる可能性もあることや、一般的に言うデメリットは聞いていますが、後悔したくなくて💦
- みみきゅ💡(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![🍑💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑💜
無痛にしても、自然分娩にしても少なからずリスクはありますよね😥
お産される病院で無痛分娩した人でどれくらいの人が吸引(吸引する回数も)や鉗子分娩したか、その赤ちゃんたちに後遺症?などなかったか確認されるといいと思います。
あとそれぞれの出産によるリスクも聞いてみるとか😌
0715🐻💚さんの周りで無痛分娩されている人いないですか?
みみきゅ💡
ありがとうございます!
どちらにせよリスクはあるんですよね😢ただ無痛にしなければ良かったって思ってしまうんなら辞めようかなとか悩みます💦
周りにも何人かいるんですが、皆何事もなくほんと良かったという感想で私もそのイメージだったところ、色々と目にしてしまった次第です😥
見なきゃ良かったというのもありますよね💦