※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者🔰まま
子育て・グッズ

11ヶ月の娘を完母で育てている方が、夜寝る前の授乳を辞めるか悩んでいます。寝る前に水分を促すか、フォロミを飲ませるか迷っており、どちらが良いか相談したいと思っています。

授乳についてです。
今11ヶ月の娘を完母で育てています。

一昨日に保育園が休みの日に1日ミルクなしで過ごしたら尿回数が減ったので、昨日ぐらいにどのくらい母乳がでているのか気になって手で少し搾乳してみたらほとんど出ていないことに気付きました。

現在、日中は保育園でミルクを100ml程度、授乳は朝起きた時と寝る前の2回のみです。
離乳食は200g前後食べて、水分は食事中にお茶を50ml、よく飲むときで100~150ml飲みます。
遊んでいる時は1~2時間に1回水分を促しますが飲んでも50ml程度です。

平日の保育園に行っている時は尿回数も6~8回と正常範囲内です。

この状態で夜寝る前の授乳を辞めてみようかと悩んでいます。
夜寝る前に水分を促せば100ml程度は飲みます。
ですがいざ辞めるとなると夜中脱水にならないかとても心配です。
娘は一度寝ると夜間起きることはほとんど無いので、こちらも夜間起きたりしていませんのでより心配です。

なので今考えている選択肢としては
①寝る前フォロミを飲ませてから寝かせる
②フォロミを飲ませず、お茶を飲ませる量を100mlから150mlに増やす
なのですがどちらが良いのかわかりません。なのでご意見いただけると助かります。

あとフォロミを飲ませるとしてだいたい11ヶ月の寝る前って平均どのぐらい飲ませているのかも教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お茶を飲んでくれるなら敢えてフォロミにする必要はないかなと思います🤔

  • 初心者🔰まま

    初心者🔰まま

    回答ありがとうございます😊
    そうなのですね!じゃあしっかりお茶飲ませます☺️

    • 6月28日
ままりん

フォロミなしで、お茶も100ml飲んでたら十分だと思います😌

うちは9ヶ月でミルク拒否、10ヶ月で卒乳して、しばらくは水分もとりたがりませんでしたが問題無く育ってきてます🙌

  • 初心者🔰まま

    初心者🔰まま

    回答ありがとうございます😊
    ミルク拒否、水分拒否はとても大変ですね😰
    水分取ってくれてる今は安心して過ごそうと思います😊

    • 6月28日