※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が公文に通い、早くひらがなを覚えたことで教育ママと言われた女性。自身は普通だと思っていたが、母から驚かれた。教育ママかどうか気になる。

教育ママだと思いますか?

下の子が3歳になる少し前から公文(国語)に通わせています。
上の子が勉強できなかったので体験に2人で行ってもらったところが下の子が『もっとやりたかった。また行きたい』と言ったからです。習い始めて2ヶ月でひらがなはほぼ読めるようになりました。

今日母が遊びに来たのですが公文のひらがなカードや書き方カードをやっている所を見て〇〇が教育ママになると思わなかったと言われました。


ひらがな教えたり公文に通わせたり早い方だと思うのですがインスタなど見ていたので普通だと思っていました。やはり教育ママなんですかね?
どっちでもいいのですがどう思うか教えてほしいです。



※これからは母の前ではあまり教育関係の話しや公文の宿題などをしないようにするつもりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

教育ママだと思う‼︎

はじめてのママリ🔰

教育ママとはいわないんじゃないかな?

sasasa🐵

コメント不要だったらすみません💦
私自身小学校上がるまでの習慣化が大事だと思っているので、それまでに楽しく遊びを通して勉強をしてもらうことが大切と思ってます😌
ので、2歳の頃からパズルやったり画像にありますカードを一緒にやったりしてました!
でも教育ママって思ったことないです😊
うちの母も一緒に遊びながら教えてくれましたし、お風呂にことわざとかのポスター貼って一緒に読んだりもしました🤔

無理矢理じゃなくてお子さんが楽しく学べてるなら素敵なことだと思います😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    くもんのカード使いやすいですよね💕うちの子もくもんのカードやパズル大好きでよくやってます。

    上の子何もせず入学したので習慣化大事だと本当に感じました💦楽しく学ばせてあげられるように頑張ります‼︎

    • 6月30日
ママリ

コメント不要でしたらすみません。
お子さんご自身がやりたいって言って楽しんでやっているなら教育ママでもなんでも無いと思います☺️
興味ないことを無理やりやらせているより良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無理やりやらせず楽しみながら学べるのが1番ですよね🥰うちの子は我が強いのか嫌な事はやってくれないので工夫してやって行こうと思っています。

    優しいコメントありがとうございました😊

    • 6月30日